入院患者に対する抗菌薬の適切な使用に関する質の指標:イタリアにおける 2 つの全国調査の結果(2016 年、2022 年)★

2025.06.10

Quality indicators for appropriate inpatient antibiotic use: results from two national surveys in Italy, 2016–2022

C. Vicentini*, A. Russotto, R. Bussolino, M. Castagnotto, C. Gastaldo, S. Bazzolo, D. Gamba, S. Corcione, F.G. De Rosa, F. D’Ancona, C.M. Zotti, on behalf of the Italian PPS network
*University of Turin, Italy

Journal of Hospital Infection (2025) 160, 34-44

背景

抗菌薬耐性(AMR)率と抗菌薬の摂取率が高いことに対処するため、イタリアは、2017 年に、AMR と対決するための全国行動計画を導入した。

目的

イタリアにおける抗菌薬の使用、処方の仕方、AMR 率の傾向を、抗菌薬の適切な使用の指標によって調査すること。

方法

点有病率調査(PPS)を2回、欧州疾病予防管理センター(ECDC)の方法と定義に従って、2016 年と 2022 年に実施した。抗菌薬の適切な使用の指標を定義し測定した。病原体と薬の特定の組み合わせについて、抗菌薬使用の有病率とAMR 率を計算した。交絡因子となる可能性があるものについて考慮し、傾向スコアマッチング法を適用して、有病率比(PRR)を使い、2 つの PPS の結果を比較した。

結果

全体で、2016 年には、140 の病院から 28,991 例の患者を、2022 年には、325 の病院から 60,403 例の患者を組み入れた。患者特性は、安定したままであったが、患者の侵襲的処置への曝露は増加していた。抗菌薬使用の全体での有病率は、43.51 から 41.52 に減少した(PRR 0.95、95%信頼区間[CI]0.94 ~ 0.97、P < 0.001)。処方の仕方における改善点がいくつか特定された。すなわち、手術での予防投与が複数日続く割合が、55.99%から52.15%に減少し(PRR 0.94、95%CI 0.90 ~ 0.98、P < 0.001)、培養に基づいた院内感染の治療の割合が、33.68%から48.57%に増加した(PRR 1.30、95%CI 1.22 ~ 1.38、P < 0.05)。対照的に、最後に選択される/広域スペクトラムの薬剤の割合の有意な上昇が、大部分の適応症について記録されていた。

結論

この研究は、処方活動の全国レベルを地図上に図示化し、質についての測定可能な指標を明らかにした。これらによって、処方の仕方における強みと、改善すべき領域が特定された。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント

イタリアにおける入院患者の抗菌薬適正使用推進のための試みとして、ポイントサーベイランスによる評価が実施された。2016 年と 2022 年の 6 年間での変化をみているが、肺炎桿菌や大腸菌の 3 世代セフェム耐性の減少、培養に基づく治療の増加、周術期予防投与日数の減少など改善しているものもあれば、広域抗菌薬の使用比率や静注薬から経口薬へのスイッチングなどは進んでいないことが判明した。定期的に定量的に評価分析を実施し、これを視覚的に示すことで。その結果に対する改善策と対応策を具体的に考えることが可能となり、AMR 対策を効率的に進めてゆくことが可能となる。

同カテゴリの記事

2023.06.02
Influence of bed making on loads of airborne and surface-associated drug-resistant bacteria in patient rooms

P. Warnke*, V.R. Pappisch, H. Frickmann, A. Podbielski
*University Medicine Rostock, Germany

Journal of Hospital Infection (2023) 136, 45-54


2025.04.02
Emergence and establishment of Staphylococcus haemolyticus ST29 in two neonatal intensive care units in Western France

C. Dupin*, A. Cissé, V. Lemoine, A. Turban, V. Marie, N. Mazille, S. Soive, C. Piau-Couapel, B. Youenou, P. Martins-Simoes, V. Cattoir, A. Tristan, P.Y. Donnio, G.Ménard
*CH Saint Brieuc, Laboratoire de Biologie Médicale, Saint Brieuc, France

Journal of Hospital Infection (2025) 158, 38-46
2021.11.30
Three-year hand hygiene monitoring and impact of real-time reminders on compliance

F. Huang*, S. Boudjema, P. Brouqui
*Aix Marseille Université France

Journal of Hospital Infection (2021) 117, 111-116


2024.07.31
Residual risk of Pseudomonas aeruginosa waterborne contamination in an intensive care unit despite the presence of filters at all water points-of-use

G. Royer*, M. Virieux-Petit, F. Aujoulat, C. Hersent, S. Baranovsky, F. Hammer-Dedet, A. Masnou, H. Marchandin, P. Corne, E. Jumas-Bilak, S. Romano-Bertrand
*Univ Montpellier, Service de Prévention des Infections et de la Résistance, CHU Montpellier, France

Journal of Hospital Infection (2024) 149, 155-164


2006.01.01

Hospital-wide prospective mandatory surveillance of invasive aspergillosis in a French teaching hospital (2000-2002)