フランスの病院 10 施設における無症候性のトキシン産生およびトキシン非産生クロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)の1 日有病率★
One-day prevalence of asymptomatic carriage of toxigenic and non-toxigenic Clostridioides difficile in 10 French hospitals A. Le Monnier*, T. Candela, A. Mizrahi, E. Bille, N. Bourgeois-Nicolaos, V. Cattoir, E. Farfour, I. Grall, D. Lecointe, A. Limelette, G. Marcade, I. Poilane, P. Poupy, I. Kansau, J-R. Zahar, B. Pilmis, on behalf of the GMC Group *Groupe Hospitalier Paris Saint-Joseph, France Journal of Hospital Infection (2022) 129, 65-74
背景
クロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)の無症候性の便中保菌は広く評価されているが、幅広い臨床病棟における有病率および関連するリスク因子については十分に記述されていない。本 PORTADIFF 研究の目的は、同保菌の有病率を評価すること、ならびにトキシン産生およびトキシン非産生 C. difficile の無症候性保菌のいずれかにつながるリスク因子を明らかにすることであった。
方法
PORTADIFF 研究は、フランスの病院 10 施設において実施した 1 日有病率研究であった。本研究への参加に同意した成人患者を組み入れ、新鮮便検体を得た。保菌から分離された C. difficile 株について、PCR 法を用いた tcdA、tcdB、cdtA、および cdtB の検出、ならびに PCR リボタイピングにより特性評価を行った。
結果
合計で 721 例を本研究に組み入れた。その年齢中央値は 73 歳(範囲 18 ~ 101 歳)、男女比は 1.06 であった。C. difficile(トキシン産生株またはトキシン非産生株)は 79 例(11%)で分離され、42 株(5.8%)はトキシン産生株であった。無症候性保菌の有病率は、外科病棟の 5%から、長期療養病棟 19%までの範囲であった。無症候性保菌と関連した主要なリスク因子は、研究組み入れ前における 3 か月以内の抗菌薬治療歴(81.8% 対 53.7%、P < 0.01)、2 か月以内の入院歴(55.8% 対 33%、P < 0.01)、累積入院期間(平均 50.1 対 34.5 日、P < 0.047)、ならびに C. difficile 感染症の全発生率が高い病棟への入院であった。
結論
入院患者の 11%が、トキシン産生またはトキシン非産生 C. difficile の無症候性保菌者であり、これらの保菌者が C. difficile 株の潜在的リザーバの可能性がある。
監訳者コメント:
C. difficile の便中の無症候性保菌を調べた研究は少なくないが、幅広い病棟での評価は十分にされていない。本研究はフランスの 10 の異なる病院の内科病棟、外科病棟、血液/移植病棟、集中治療病棟、長期療養病棟でのリスク因子を評価している。有病率の 11%は米国で報告されているものよりは低く、他のヨーロッパ諸国からの報告と大きな差がなかった。リスク因子は先行研究と同様で、3 か月以内の抗菌薬治療歴、2 か月以内の入院歴等であった。
同カテゴリの記事
Comparative analysis of antibiotic prophylaxis guidelines in cardiac surgery: a survey in Czechia and Slovakia V. Kubíčková*, M. Poruba, M. Halačová *Palacky University Olomouc, Czech Republic Journal of Hospital Infection (2025) 156, 64-71
Rapid method for the sensitive detection of protein contamination on surgical instruments
Evaluating the risk of duodenoscope-associated colonization and duodenoscope-associated infection: a prospective observational study K. van der Ploeg*, C.H.W. Klaassen, S.H.J. Renkens, B.C.G.C. Mason-Slingerland, J.A. Severin, M.J. Bruno, M.C. Vos *Erasmus MC University Medical Center, The Netherlands Journal of Hospital Infection (2025) 160, 101-108
Potential use of Fourier-transform infrared spectroscopy as a rapid screening tool for investigating nosocomial outbreaks of ST-80 vancomycin-resistant Enterococcus faecium R.C.W. Wong*, I.Y.Y. Cheung, C.K.C. Lai, M.T. Yuk, V.C.Y. Chow, J.S.L. Leung, N.K. Chau, L.K. Konishi, L.K. Lee, I.C.F. Ng, W.Y. Tam, J.H.C. Tong, G.K.H. Siu *Prince of Wales Hospital, Hospital Authority, China Journal of Hospital Infection (2025) 155, 161-169
Nosocomial infection with rotavirus vaccine strain in paediatric patients with immunodeficiency H.Miura*, K. Taniguchi, K. Narita, Y. Kawamura, K. Kozawa, H. Muramatsu, Y. Takahashi, M. Ihira, T. Yoshikawa *Fujita Health University School of Medicine, Japan Journal of Hospital Infection (2022) 121, 9-13