オゾンガス処理後の異なる表面における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の生存能:予備的評価★★

2021.04.30

SARS-CoV-2 viability on different surfaces after gaseous ozone treatment: a preliminary evaluation

 

E. Percivalle*, M. Clerici, I. Cassaniti, E. Vecchio Nepita, P. Marchese, D. Olivati, C. Catelli, A. Berri, F. Baldanti, P. Marone, R. Bruno, A. Triarico, P. Lago

*Fondazione I.R.C.C.S. Policlinico San Matteo, Italy

 

Journal of Hospital Infection (2021) 110, 33-36

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世界的な健康上の脅威であり、世界中で莫大な数の感染確認症例および死亡が発生している。呼吸器飛沫およびエアロゾルで汚染された表面との接触によるヒト‐ヒト間伝播はウイルス拡散の主要経路である。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は空気中および表面に数時間から数日残存することができるので、ウイルスの拡散を減少させるためには、個別の衛生管理の手法を観察するのに加えて頻繁に接触する表面および高リスクの部屋を消毒することが必要である。本稿では新型コロナウイルスに対する効果的な消毒方法である可能性が高いオゾンガスの使用に関する調査を報告する。

 

サマリー原文(英語)はこちら

 

監訳者コメント

SARS-CoV-2 に対するオゾンの消毒効果はいくつも報告されているが、一方で人体に健康被害が生じる可能性がある。人に無害でかつ、ウイルスに有効な濃度は確立されていないので、有人環境でオゾンを使用するのは慎重に判断する必要がある。

同カテゴリの記事

2011.05.01

Tracking neonatal nosocomial infection: the continuous quality improvement cycle

2006.05.31

Effect of different stabilized preparations of peracetic acid on biofilm

2011.07.30

Assessing the efficacy of different microfibre cloths at removing surface micro-organisms associated with healthcare-associated infections

2022.12.02
Epidemiological investigation of Pseudomonas aeruginosa isolates including multidrug-resistant serogroup O12 isolates, by use of a rapid and simplified multiple-locus variable-number of tandem repeats analysis and whole genome sequencing

P. Bidet*, A. Birgy, B. Brethon, J.H. Dalle, P. Mariani-Kurkdjian, C. Courroux, A. Monjault, M. Gits-Muselli, S. Bonacorsi
*Université Paris Cité, IAME, France

Journal of Hospital Infection (2022) 130, 56-62