その場で発生させたオゾンを使った排水管のコンタミネーションの除去★

2025.05.13

Drain decontamination using in-situ-generated ozone

M.Z. Pajak-Zajac*, A. Dowdell, H.E. Potts, A. Smith, D.A. Diver
*University of Glasgow, UK

Journal of Hospital Infection (2025) 159, 100-105

背景

流しの排水管は、流水によって引き起こされる病原体のエアロゾル化や跳ね返りのために、医療現場において、微生物によるコンタミネーションの重要な源となる可能性がある。

目的

汚水槽内の病原体の増殖を、病原体が浮遊性であるかバイオフィルム内にいるかにかかわらず抑制できるオゾンの新規の生成法を使った排水管のオゾン消毒の方法を説明すること。

方法と結果

殺菌性の高いオゾンは、排水トラップと携帯用低温プラズマ装置の間に密閉された環境空気を使い、排水管内のその場で発生させた。装置の安全機構で、操作者がオゾンに曝されないようにした。その後に回収された細菌によって、バイオバーデンが、排水管自体のバイオフィルムでは約 5 log10、流しにあったバイオフィルムでは 6 log10 減少したことが示された。

結論

プラズマで発生させたオゾンは、定期的に湿るが、そうでなければ到達可能ではない配管や排水管のバイオバーデンを制御できる安全で効果的な方法である。

研究の重要性と影響

ここで説明した携帯用オゾン消毒システムは、病原体が排水管から漏れてくるのを制御できる可能性を示した。従来の液体を使った消毒法と比べて、携帯用オゾン消毒システムは、次のような強みがある。(a)気体の殺生物剤は、向きや表面張力による制限を受けずに、処置の対象の内側の全表面に到達できる。(b)オゾンは、浮遊性の細菌数の減少にもバイオフィルムの細菌数の減少にも効果がある。(c)オゾンは、使用する場所で、空気から最小限の電力を使って発生させ、化学的な送達や保存は必要ではなく、毒性の残留物も発生しない。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント

低温プラズマで発生させたオゾン消毒システムを使用して排水管のバイオフィルムを減少させた。

同カテゴリの記事

2020.04.28

Risk factors for Klebsiella pneumoniae carbapenemase (KPC) gene acquisition and clinical outcomes across multiple bacterial species

A.J. Mathers*, K. Vegesana, I. German-Mesner, J. Ainsworth, A. Pannone, D.W. Crook, C.D. Sifri, A. Sheppard, N. Stoesser, T. Peto, A.S. Walker, D.W. Eyre
*University of Virginia Health System, USA

Journal of Hospital Infection (2020) 104, 456-468

2024.04.06
Impact of the COVID-19 pandemic on the incidence of surgical site infection after orthopaedic surgery: an interrupted time series analysis of the nationwide surveillance database in Japan

T. Mimura*, G. Matsumoto, T. Natori, S. Ikegami, M. Uehara, H. Oba, T. Hatakenaka, T. Kamanaka, Y. Miyaoka, D. Kurogochi, T. Fukuzawa, M. Koseki, S. Kanai, J. Takahashi
*Shinshu University School of Medicine, Japan

Journal of Hospital Infection (2024) 146, 160-165

2025.05.13
Survey of healthcare-associated sink infrastructure, and sink trap antibiotic residues and biochemistry, in twenty-nine UK hospitals

G. Rodger*, K.K. Chau, P. Aranega Bou, G. Moore, A. Roohi, The SinkBug Consortium, A.S. Walker, N. Stoesser
*University of Oxford, UK

Journal of Hospital Infection (2025) 159, 140-147
2022.07.25
Ukraine war refugees - threats and new challenges for healthcare in Poland

K. Lewtak*, K. Kanecki, P. Tyszko, P. Goryński, M. Bogdan, A. Nitsch-Osuch
*Medical University of Warsaw, Poland

Journal of Hospital Infection (2022) 125, 37-43


2023.09.30
Applicability and limitations of quality indicator-based assessment of appropriateness in antimicrobial use: a comparison with expert opinion

S.Y. Park*, S.M. Moon, B. Kim, M.J. Lee, K.-H. Song, E.S. Kim, T.H. Kim, H.B. Kim, the Korea Study Group for Antimicrobial Stewardship (KOSGAP)
*Hanyang University College of Medicine, South Korea

Journal of Hospital Infection (2023) 139, 93-98