消化管手術における切開手術部位感染症の予防を図る抗菌コーティング縫合糸を用いた筋膜閉鎖法の有効性:システマティックレビューおよびメタアナリシス★

2024.04.06

The effectiveness of fascial closure with antimicrobial-coated sutures in preventing incisional surgical site infections in gastrointestinal surgery: a systematic review and meta-analysis

K. Kouzu*, H. Tsujimoto, T. Ishinuki, S. Shinji, H. Shinkawa, K. Tamura, M. Uchino, H. Ohge, J. Shimizu, S. Haji, Y. Mohri, C. Yamashita, Y. Kitagawa, K. Suzuki, M. Kobayashi, M. Kobayashi, Y. Hanai, H. Nobuhara, H. Imaoka, M. Yoshida, T. Mizuguchi, T. Mayumi, Y. Kitagawa
*National Defense Medical College, Japan

Journal of Hospital Infection (2024) 146, 174-182


本研究の目的は、日本外科感染症学会(JSSI)の手術部位感染症(SSI)予防ガイドラインの改訂の一環として、特に消化管手術における SSI の予防を図るために抗菌縫合糸を用いた筋膜閉鎖法の有効性に関して、システマティックレビューおよびメタアナリシスを実施することである。2023 年 5 月に CENTRAL、PubMed、ICHUSHI-Web で検索し、消化管手術における筋膜閉鎖法について抗菌コーティング縫合糸と非コーティング縫合糸を比較する無作為化対照試験(RCT)を含めた(PROSPERO No. CRD42023430377)。3 名の著者が独立して RCT を選択した。抽出データのバイアスリスクと GRADE 基準を評価した。主要評価項目は切開 SSI とし、副次評価項目は腹壁裂開および術後入院期間とした。本研究は、JSSI により一部支援を受けた。RCT 計 10 件、患者計 5,396 例を対象とした。抗菌コーティング縫合糸の使用は、非抗菌コーティング縫合糸と比較して、切開 SSI のリスクを有意に低下させた(リスク比 0.79、95%信頼区間 0.64 ~ 0.98)。サブグループ解析では、開腹手術およびモノフィラメント縫合糸使用の場合、抗菌コーティング縫合糸は SSI リスクを低下させた。抗菌コーティング縫合糸は、非コーティング縫合糸と比較して、腹壁裂開発生率の低下および入院期間の短縮をもたらさなかった。GRADE 基準により、エビデンスの確実性は、バイアスリスクのために中等度と評価された。結論として、消化管手術における筋膜閉鎖法での抗菌コーティング縫合糸の使用は、非抗菌コーティング縫合糸よりも SSI リスクの有意な低下と関連する。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント

この研究によりシステマティックレビューおよびメタアナリシスの結果、消化管手術における筋膜閉鎖法での抗菌コーティング縫合糸の使用は非抗菌コーティング縫合糸よりも SSI リスクの有意な低下が得られたという。大変興味深い。

同カテゴリの記事

2024.08.18
Salvage strategy for long-term central venous catheter-associated Staphylococcus aureus infections in children: a multi-centre retrospective study in France

C. Devautour*, N. Poey, J. Lagier, E. Launay, A. Cerdac, N. Vergnaud, P. Berneau, P. Parize, A. Ferroni, L. Tzaroukian, Y. Pinhas, D. Pinquier, M. Lorrot, F. Dubos, M. Caseris, A. Ouziel, M. Chalumeau, J.F. Cohen, J. Toubiana
*Necker-Enfants Malades University Hospital, AP-HP, Universite´Paris Cité, France

Journal of Hospital Infection (2024) 150, 125-133


2021.03.31

Universal risk assessment upon hospital admission for screening of carriage with multidrug-resistant microorganisms in a Dutch tertiary care centre

 

D. van Hout*, P.C.J. Bruijning-Verhagen, H.E.M. Blok, A. Troelstra, M.J.M. Bonten

*University Medical Center Utrecht, Utrecht University, The Netherlands

 

Journal of Hospital Infection (2021) 109, 32-39

 

2021.06.30

Relative faecal abundance of extended-spectrum β-lactamase-producing Enterobacterales and its impact on infections among intensive care unit patients: a pilot study

 

B. Pilmis*, A. Mizrahi, G. Péan de Ponfilly, F. Philippart, C. Bruel, J.-R. Zahar, A. Le Monnier

*Équipe mobile de microbiologie clinique, France

 

Journal of Hospital Infection (2021) 112, 92-95

 

 

2023.01.06
Comparing the efficacy of different methods of faecal microbiota transplantation via oral capsule, oesophagogastroduodenoscopy, colonoscopy, or gastric tube

E.H. Lee*, S.K. Lee, J.H. Cheon, H. Koh, J.A. Lee, C.H. Kim, J.N. Kim, K.H. Lee, S.J. Lee, J.H. Kim, J.Y. Ahn, S.J. Jeong, N.S. Ku, D.E. Yong, S.S. Yoon, J.S. Yeom, J.Y. Choi
*Yonsei University College of Medicine, South Korea

Journal of Hospital Infection (2023) 131, 234-143


2025.05.13
Drain decontamination using in-situ-generated ozone

M.Z. Pajak-Zajac*, A. Dowdell, H.E. Potts, A. Smith, D.A. Diver
*University of Glasgow, UK

Journal of Hospital Infection (2025) 159, 100-105