日本のオミクロン株およびデルタ株流行期の医療従事者における SARS-CoV-2 感染のリスク因子の比較★★
Comparison of risk factors for SARS-CoV-2 infection among healthcare workers during Omicron and Delta dominance periods in Japan Y. Li*, S. Yamamoto, Y. Oshiro, N. Inamura, T. Nemoto, K. Horii, J.S. Takeuchi, T. Mizoue, M. Konishi, M. Ozeki, H. Sugiyama, W. Sugiura, N. Ohmagari *National Center for Global Health and Medicine, Japan Journal of Hospital Infection (2023) 134, 97-107
背景
医療従事者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のリスク因子は、免疫逃避性の高いオミクロン株の登場以降に変化した可能性がある。
目的
デルタ株流行期とオミクロン株流行期の医療従事者における重症急性呼吸器症候群コロナウイルス 2(SARS-CoV-2)感染のリスク因子を比較すること。
方法
東京の医療研究センターのスタッフに対して反復して行われた血清調査のデータを用いて、2 つのコホートとして、デルタ株流行期コホート(N = 858)およびオミクロン株流行期コホート(N = 652)を確立した。潜在的なリスク因子について、質問票を用いて評価した。急性/現在または過去の SARS-CoV-2 感染を、PCR 検査または抗ヌクレオカプシド抗体検査によりそれぞれ同定した。Poisson 回帰を用いて、感染リスクのリスク比(RR)を算出した。
結果
SARS-CoV-2 感染のリスクは、オミクロン株流行期初期のほうがデルタ株流行期よりも 3.4 倍高かった。COVID-19 関連病棟で勤務していることも、SARS-CoV-2 への職業曝露の程度が高いことも、両流行期における感染リスク上昇には関連していなかった。オミクロン株流行期には、密閉空間、密集空間、および密接状況でマスクの装着なしに 30 分以上過ごしたことが多いスタッフでは感染リスクが高かった(3 回以上 対 なしの比較で RR 6.62、95%信頼区間 3.01 ~ 14.58)。一方、デルタ株流行期にはそのような関連は認められなかった。
結論
COVID-19 関連作業への職業曝露は、デルタ株流行期にもオミクロン株流行期にも SARS-CoV-2 感染のリスクと関連していなかったが、オミクロン株流行期には高リスクの行動は感染リスクの上昇と関連していた。
監訳者コメント:
日本のオミクロン株およびデルタ株流行期の医療従事者における新型コロナウイルス感染のリスク因子を比較した報告。血清学的な調査が行われており、無症候ないしは軽度の症状で未診断となっているものも含めて感染を補足できている点が本研究の強みである。オミクロン株流行期ではデルタ株流行期より医療従事者の感染リスクは増加しており、リスクの高い行動と感染防止習慣の不十分な遵守が感染リスクの増加に関連していた。ナショナルセンターである国立国際医療研究センターからの報告であり、一読をおすすめする。
同カテゴリの記事
Nosocomial infection in paediatric patients undergoing extracorporeal membrane oxygenation: a systematic review and meta-analysis L. Li*, W. Xu, W. Jiang, Y. Li, Z. Cheng, S.Wang, J. Zhou, R. Xie, C. Li *Affiliated Hospital of Guangdong Medical University, China Journal of Hospital Infection (2025) 155, 60-72
Genome-based typing reveals rare events of patient contamination with Pseudomonas aeruginosa from other patients and sink traps in a medical intensive care unit C. Couchoud*, X. Bertrand, M. Bourgeon, G. Piton, B. Valot, D. Hocquet *Centre Hospitalier Universitaire, France Journal of Hospital Infection (2023) 134, 63-70
Retrospective investigation of patients exposed to possible transmission of hepatitis C virus by a capillary blood glucose meter
Genotypic correlation between post discharge Clostridiodes difficle infection (CDI) and previous unit-based contacts
N.E. Babady*, A. Aslam, T. McMillen, M. Syed, A. Zehir, M. Kamboj
*Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA
Journal of Hospital Infection (2021) 109, 96-100
Contrasting seasonality of the incidence of incisional surgical site infection after general and gastroenterological surgery: an analysis of 8436 patients in a single institute K. Ichida*, H. Noda, R. Maemoto, Y. Mizusawa, N. Matsuzawa, S. Tamaki, I. Abe, Y. Endo, K. Inoue, T. Fukui, Y. Takayama, Y. Muto, K. Futsuhara, F. Watanabe, Y. Miyakura, M. Mieno, T. Rikiyama *Jichi Medical University, Japan Journal of Hospital Infection (2024) 151, 140-147