短波長紫外線自動室内消毒装置(Tru-D™)の英国初の評価

2013.08.31

First UK evaluation of an automated ultraviolet-C room decontamination device (Tru-D)


N. Mahida*, N. Vaughan, T. Boswell
*Nottingham University Hospitals NHS Trust, UK
Journal of Hospital Infection (2013) 84, 332-335
Tru-D は短波長紫外線照射により微生物を殺滅させる自動室内消毒装置である。本装置を個室 6 室と手術室 1 室に配置した。通常の清掃後の空室の手術室では、Tru-Dは環境中のすべての微生物を根絶した。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(meticillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)、多剤耐性アシネトバクター(Acinetobacter)属菌、またはバンコマイシン耐性腸球菌を人工的に播種したペトリ皿を用いて評価した場合のコロニー形成単位の平均 log10 減少値は、照射量 22,000 μWs/cm2 で 3 ~ 4 であった。本装置は移動と使用が容易で、室内の迅速な消毒が可能であった。これは、他の「非接触式」自動室内消毒装置に代わる実用的な技術であると考えられる。
サマリー原文(英語)はこちら

同カテゴリの記事

2018.03.31

Risk factors for imipenem-resistant Pseudomonas aeruginosa in neonatal intensive care units in south China

2014.10.31

Routine active surveillance for carbapenemase-producing Enterobacteriaceae from rectal swabs: diagnostic implications of multiplex polymerase chain reaction

2007.10.31

Assessing the biological efficacy and rate of recontamination following hydrogen peroxide vapour decontamination

2009.10.30

Epidemiology of Pseudomonas aeruginosa in a tertiary referral teaching hospital

2019.07.02

Candidaemia in an Irish intensive care unit setting between 2004 and 2018 reflects increased incidence of Candida glabrata

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ