無菌操作の改善により院内調製での静脈内投与における変動が大きい注射器の汚染率を低下させることが可能である
Improved aseptic technique can reduce variable contamination rates of ward-prepared parenteral doses
P. Austin*, M. Elia
*University of Southampton, UK
Journal of Hospital Infection (2013) 83, 160-163
中心静脈ラインの操作および静脈内投与の調製には無菌操作が必要である。本研究の目的は、無菌操作の相違が、院内調製での静脈内投与における汚染率に影響するかどうかを調べることである。調剤士 1 名と看護師 5 名が調製した、トリプトンソーヤブイヨン試験培地を充填した注射器の汚染状況を評価した。調剤士による汚染率は看護師よりも低率であった(0.0%対 6.9%、Fisher の正確確率検定、P < 0.001)。汚染率は看護師間に有意差がみられた(約 2%から 17%、2 値ロジスティック回帰、P = 0.018)。結論として、日常の臨床業務に無菌操作の適切な研修・実習を組み入れることによって、汚染率の低下を図るべきである。
サマリー原文(英語)はこちら
同カテゴリの記事
Epidemiology of community-acquired meticillin-resistant Staphylococcus aureus obtained from the UK West Midlands region
Development of an observational measure of healthcare worker hand-hygiene behaviour: the hand-hygiene observation tool (HHOT)
Involving the patient to ask about hospital hand hygiene: a National Patient Safety Agency feasibility study
Hand rub consumption and hand hygiene compliance are not indicators of pathogen transmission in intensive care units
Most international guidelines on prevention of healthcare-associated infection lack comprehensive recommendations for neonates and children