消毒薬含浸清掃用不織布の微生物汚染★
Microbial contamination of a disinfectant-soaked unwoven cleaning cloth
S. Oie*, J. Arakawa, H. Furukawa, S. Matsumoto, N. Matsuda, H. Wakamatsu
*Yamaguchi University Hospital, Japan
Journal of Hospital Infection (2012) 82, 61-63
2009 年 12月、日本の大学病院の集中治療室に入室中の 76 歳の男性患者がバークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)による肺炎を発症した。その後の感染源特定のための環境調査により、患者の義歯の保存液中から DNA 型が一致する B. cepacia が検出された。環境清掃に使用されている 0.2%アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩溶液含浸レーヨン不織布の開封済みパックが、B. cepacia、アルカリゲネス・キシロソキシダンス(Alcaligenes xylosoxidans)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)、および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に汚染されていることが判明した。未開封パックから得た 42 サンプル中 5 サンプルから、DNA 型が異なる B. cepacia が検出された。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
国内におけるアウトブレイク調査事例である。衛生管理の重要性を再認識させられる。
同カテゴリの記事
Validity analysis of a unique infection surveillance system in the intensive care unit by analysis of a data warehouse built through a workflow-integrated software application
Daily bathing with octenidine on an intensive care unit is associated with a lower carriage rate of meticillin-resistant Staphylococcus aureus
Impact of participation in a surgical site infection surveillance network: results from a large international cohort study
Reduced fungal contamination of the indoor environment with the Plasmair邃「 system (Airinspace)
Core genome multi-locus sequence typing as an essential tool in a high-cost livestock-associated meticillin-resistant Staphylococcus aureus CC398 hospital outbreak