イミペネム、レボフロキサシン、またはゲンタマイシン耐性緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)菌血症のリスク因子

2011.11.30

Risk factors for bacteraemia attributable to Pseudomonas aeruginosa resistant to imipenem, levofloxacin, or gentamicin


S. Mikura*, H. Wada, M. Okazaki, M. Nakamura, K. Honda, T. Yasutake, M. Higaka, H. Ishii, T. Watanabe, T. Tsunoda, H. Goto
*Kyorin University School of Medicine, Japan
Journal of Hospital Infection (2011) 79, 267-268
日本の入院患者 175 例の血液培養から分離された緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)のイミペネム、レボフロキサシン、およびゲンタマイシン耐性に関連するリスク因子について検討した。イミペネム耐性は他院からの転院および抗真菌薬投与と関連していた。ゲンタマイシン耐性はペニシリン投与歴と関連していた。レボフロキサシン耐性に関連する特異的なリスク因子は認められなかった。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント

日本からの論文投稿である。個々の抗菌薬別にリスク因子の検討をしている知見が新しい。

同カテゴリの記事

2022.02.28
Specialists’ opinion regarding factors related to wet loads after steam sterilization

S. Barbosa Rodrigues*, R. Queiroz de Souza, K. Uchikawa Graziano, G. Sidnei Erzinger
*University of Joinville Region, Brazil

Journal of Hospital Infection (2022) 120, 117-122

2008.01.31

Long-term evolution of a nosocomial outbreak of Pseudomonas aeruginosa producing VIM-2 metallo-enzyme

2015.12.31

Analysis of norovirus outbreaks reveals the need for timely and extended microbiological testing

2011.05.01

Tracking neonatal nosocomial infection: the continuous quality improvement cycle

2016.09.26

Acetic acid as a decontamination method for sink drains in a nosocomial outbreak of metallo-β-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa