病院環境におけるノロウイルス:病院環境でのウイルスの侵入および伝播
Norovirus in the hospital setting: virus introduction and spread within the hospital environment
S. Morter*, G. Bennet, J. Fish, J. Richards, D.J. Allen, S. Nawaz, M. Iturriza-Gomara, S. Brolly, J. Gray
*Norfolk and Norwich University Hospital, UK
Journal of Hospital Infection (2011) 77, 106-112
2009 年から 2010 年にかけての 4 か月間に、胃腸炎症状を呈する入院患者からノロウイルス株が検出された。市中から病院内に持ち込まれたノロウイルスの株数を推定するために、採取したノロウイルスの特性を評価した。さらに、感染患者が滞在している病室・病棟の清掃後に、環境のスワブ採取を実施した。このスワブ採取の目的は、清掃の効果を評価すること、およびノロウイルスによる環境汚染を判定することである。この 4 か月間に、GII-4 型ノロウイルスの合計 8 種類の遺伝子群が同定され、このシーズン中に一部の病棟で異なる GII-4 株による複数のアウトブレイクが発生していた。清掃後の環境スワブの 31.4%にノロウイルスが検出された。ノロウイルスのリザーバとして、書類用カート、コンピューターのキーボード、石けん・アルコールのディスペンサー、血圧測定装置、パルスオキシメーター、および鼓膜体温計が特定されたが、病床周囲の環境表面、家具、作り付け設備、トイレ・浴室の付属器具からも汚染が検出された。ウイルス特性の詳細な評価と環境のスワブ採取の併用は、アウトブレイクの規模や範囲を判定し、臨床現場での清掃の効果をモニターするための感染制御監査の強力な手段となる。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
ノロウイルス感染症の院内伝播とウイルス株の関連を調べた研究。多数の環境検体中からノロウイルス遺伝子が検出されたことは、より念入りな環境清掃が必要であることを示唆している。一方で、ウイルス株の同定自体は学問的には興味深いが、その結果が臨床現場での感染対策にどのように役立つのかが見えてこない。
同カテゴリの記事
Pandemic influenza A (H1N1) 2009 in a critical care and theatre setting: beliefs and attitudes towards staff vaccination
Applying psychological frameworks of behaviour change to improve healthcare worker hand hygiene: a systematic review
Explosive COVID-19 outbreak in a German nursing home and the possible role of the air ventilation system J. Hurraß*, R. Golmohammadi, S. Bujok, M. Bork, F. Thelen, P. Wagner, D. Exner, C. Schönfeld, B. Hornei, G. Kampf, M. Exner *Public Health Department Cologne, Germany Journal of Hospital Infection (2022) 130, 34-43
Outbreak of postoperative empyema caused by Serratia marcescens in a thoracic surgery unit
Chlorhexidine gluconate or polyhexamethylene biguanide disc dressing to reduce the incidence of central-line-associated bloodstream infection: a feasibility randomized controlled trial (the CLABSI trial)
掲載年月を参考にサマリーを読む
-
2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年