VIM-2型メタロ酵素産生緑膿菌の院内感染アウトブレイクの長期展開★

2008.01.31

Long-term evolution of a nosocomial outbreak of Pseudomonas aeruginosa producing VIM-2 metallo-enzyme


S. Corvec*, L. Poirel, E. Espaze, C. Giraudeau, H. Drugeon, P. Nordmann
*Hopital de Bicetre, Assistance Publique/Hopitaux de Paris, France
Journal of Hospital Infection (2008) 68, 73-82
1996年4月から2004年7月まで、メタロβ-ラクタマーゼ(MBL)陽性緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)のアウトブレイクがフランス・ナント大学病院の血液科病棟で発生した。患者 59例がVIM-2陽性株保菌者で、そのうち14例は感染症を発症していた(多くは尿路感染症および肺炎)。パルスフィールド・ゲル電気泳動によって、コリスチンを除く、β-ラクタム系、アミノグリコシド系、フルオロキノロン系、ホスホマイシン、リファンピシンのすべてに耐性を示す関連した分離株が同定された。VIM-2型MBL陽性の原因遺伝子blaVIM-2はプラスミド由来ではなく、クラス1インテグロンの新型の一部である。VIM-2陽性株の多くは尿検体由来であった。臨床データから、治療ガイドラインがない現状で、MBL産生株による感染症の治療としてはピペラシリン/タゾバクタムまたはアズトレオナムが信頼できる選択肢である可能性が示唆される。
サマリー 原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
溺れると藁をつかまざるを得ない。溺れないように抗菌薬の適正使用と隔離予防策の徹底で高度耐性菌の蔓延を防止したい。

同カテゴリの記事

2011.06.30

Molecular and epidemiological characterisation of clinical isolates of carbapenem-resistant Acinetobacter baumannii from public and private sector intensive care units in Karachi, Pakistan

2018.06.28

Field testing of a novel colour indicator added to chlorine solutions used for decontamination of surfaces in Ebola treatment units

2012.08.31

Surgical site infections linked to contaminated surgical instruments

2021.06.30

Virucidal efficacy of different formulations for hand and surface disinfection targeting SARS CoV-2

 

K. Steinhauer*, T.L. Meister, D. Todt, A. Krawczyk, L. Paßvogel, B. Becker, D. Paulmann, B. Bischoff, M. Eggers, S. Pfaender, F.H.H. Brill, E. Steinmann

*Schülke & Mayr GmbH, Germany

 

Journal of Hospital Infection (2021) 112, 27-30

 

 

2014.06.30

The sink as a correctable source of extended-spectrum β-lactamase contamination for patients in the intensive care unit