尿培養陽性の無症候性細菌尿または尿路感染症の患者に対する抗菌薬使用の適切性:韓国における後向き多施設共同観察研究★

2023.10.31

Appropriateness of antibiotic use for patients with asymptomatic bacteriuria or urinary tract infection with positive urine culture: a retrospective observational multi-centre study in Korea

J. Jung*, S.M. Moon, D.Y. Kim, S-H. Kim, W.J. Lee, S.T. Heo, J.Y. Park, S. Bae, M.J. Lee, B. Kim, S.Y. Park, H.W. Jeong, Y. Kim, Y.G. Kwak, K-H. Song, K-H. Park, S.H. Park, Y.K. Kim, E.S. Kim, H.B. Kim, on behalf of the Korea Study Group for Antimicrobial Stewardship
*Soonchunhyang University Seoul Hospital, Republic of Korea

Journal of Hospital Infection (2023) 140, 79-86


背景

抗菌薬耐性は世界中で公衆衛生を脅かしており、抗菌薬の不適切な使用が主な原因の 1 つである。

目的

無症候性細菌尿(ABU)および尿路感染症(UTI)における抗菌薬の質的な使用を評価すること。

方法

2021 年 4 月に入院患者、外来患者および救急部門で実施された尿培養が陽性(≧105 コロニー形成単位/mL)であった症例に関し、韓国の病院 26 施設でスクリーニングを行った。症例は ABU、下部 UTI、上部 UTI に分類された。ABU と UTI の診療ガイドラインに基づく質の指標を用いて、感染症専門家が抗菌薬使用の適切性を後向きに評価した。

結果

本研究は ABU または UTI の患者計 2,697 例を対象とした。ABU 患者 1,157 例、下部 UTI 患者 677 例、上部 UTI 患者 863 例において、抗菌薬使用の適切性を評価した。ABU 患者 1,157 例のうち、251 例(22%)は適切な適応のない抗菌薬を処方されていた。適切な適応の抗菌薬が処方されていた ABU 患者 66 例のうち、投与期間が適切であったのは 23 例(34.8%)のみであった。経験的な抗菌薬投与と確定的な抗菌薬投与の適切性が認められたのは、下部 UTI 患者ではそれぞれ 527 例(77.8%)と 353 例(68.0%)、上部 UTI 患者では 745 例(86.3%)と 583 例(78.2%)であった。抗菌薬の投与期間が適切であったのは、下部 UTI 患者では 321 例(61.8%)、上部 UTI 患者では 576 例(78.7%)であった。

結論

ABU と UTI における抗菌薬使用に関する今回の全国的な質的評価によって、抗菌薬が不適切に処方されることは多く、抗菌薬の投与期間は不必要に延長されていることが明らかになった。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント


韓国における尿培養陽性例における抗菌薬使用の実態が理解できる報告である。日本においても同様の研究を行ってみるのもよいかもしれない。

同カテゴリの記事

2006.02.28

Efficacy of antiseptic-impregnated catheters on catheter colonization and catheter-related bloodstream infections in patients in an intensive care unit

2023.12.31
Implementation of a new surveillance system for dialysis-associated infection events in outpatient dialysis facilities in Germany

B. Weikert*, T.S. Kramer, F. Schwab, C. Graf-Allgeier, J-O. Clausmeyer, S.I. Wolke, P. Gastmeier, C. Geffers
*Charité–University Hospital Berlin, Germany

Journal of Hospital Infection (2023) 142, 67-73



2021.11.30
Three-year hand hygiene monitoring and impact of real-time reminders on compliance

F. Huang*, S. Boudjema, P. Brouqui
*Aix Marseille Université France

Journal of Hospital Infection (2021) 117, 111-116


2024.07.31
Air dispersal of multi-drug-resistant organisms including meticillin-resistant Staphylococcus aureus, carbapenem-resistant Acinetobacter baumannii and carbapenemase-producing Enterobacterales in general wards: surveillance culture of air grilles

S.C. Wong*, J.H. Chen, M.O. Kwok, C.Y. Siu, L.L. Yuen, C.H. AuYeung, C.K. Li, B.H. Li, B.W. Chan, S.Y. So, K.H. Chiu, K.Y. Yuen, V.C. Cheng
*Queen Mary Hospital, China

Journal of Hospital Infection (2024) 149, 26-35


2023.05.12
Nanosilver/DCOIT-containing surface coating effectively and constantly reduces microbial load in emergency room surfaces

J. Weber*, L. Henssle, F. Zeman, C. Pfeifer, V. Alt, M. Nerlich, M. Huber, T. Herbst, M. Koller, W. Schneider-Brachert, M. Kerschbaum, T. Holzmann
*University Hospital Regensburg, Germany

Journal of Hospital Infection (2023) 135, 90-97