集中治療室における以前のベッド占有者からの多剤耐性病原体獲得リスク:メタアナリシス

2023.09.30

Risk of multi-drug-resistant organism acquisition from prior bed occupants in the intensive care unit: a meta-analysis

G.Y. Gu*, M. Chen, J.C. Pan, X.L. Xiong
*The Affiliated BenQ Hospital of Nanjing Medical University, China

Journal of Hospital Infection (2023) 139, 44-55


多剤耐性病原体(MDRO)は、ヒトの健康にとって世界的な脅威となっている。集中治療室(ICU)において、MDRO 感染/保菌者の以前のベッド占有は、その後の入室患者の MDRO 獲得率と密接に関連する曝露因子である。ICU における以前のベッド占有者からの MDRO 獲得リスクを調査するためにメタアナリシスを実施した。PubMed、Cochrane Library、Web of Science、Embase のデータベースと参考文献リストを用いて、2021 年 12 月までに発表された論文を検索した。質の評価には Newcastle-Ottawa scale を用いた。リスク指標をオッズ比(OR)とその 95%信頼区間(CI)で算出し、異質性を I2 法および Q 検定法により検定した。8 報の論文を、ランダム効果モデルを用いて分析した。MDRO 感染または保菌していた以前のベッド占有者に曝露された患者 8,147 例のうち 421 例が MDRO を獲得した。曝露因子のない患者 55,933 例から成る対照群のうち 1,768 例で MDRO 感染/保菌が認められた。MDRO 獲得の統合 OR は 1.80(95%CI 1.42 ~ 2.29)であった(P < 0.00001)。多剤耐性のグラム陽性菌とグラム陰性菌によるサブグループ解析を、固定効果モデルを用いて実施した。結果はグループ間で大きく異なった。MDRO の種類によって異質性が部分的に説明された。結論として、ベッド占有者への MDRO 感染/保菌の曝露により、その後のベッド占有者における MDRO 獲得リスクが著しく増加した。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント


ベッド占有者への MDRO 獲得リスクは、MDRO の種類によりある程度差異があるだろう。 MDRO の獲得について、中国での ICU の事例検証という視点で本論文をみるとよいであろう。

同カテゴリの記事

2008.03.28

Nosocomial outbreak of epidemic keratoconjunctivitis accompanying environmental contamination with adenoviruses

2019.05.10

Staphylococcus aureus meningitis in adults: A comparative cohort study of infections caused by meticillin-resistant and meticillin-susceptible strains

2011.07.30

Flavobacterium sepsis outbreak due to contaminated distilled water in a neonatal intensive care unit

2016.08.13

Molecular characterization and clonal diversity of meticillin-resistant Staphylococcus aureus isolated from the community in Spain: emergence of clone sequence type 72

2019.11.05

Development of consensus-based international antimicrobial stewardshiP competencies for undergraduate nurse education

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ