10 年間におけるクロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)感染症:現状を維持するための絶え間ない挑戦★

2023.05.12

A decade of Clostridioides difficile infection: a constant challenge to maintain the status quo

M. Skally*, K. Bennett, K. Burns, R. Brennan, C. Finn, K. O’Connell, B. Dinesh, S. O’Donnell, W. Fawley, M. Wilcox, H. Humphreys, F. Fitzpatrick
*Beaumont Hospital, Ireland

Journal of Hospital Infection (2023) 135, 59-66


緒論

クロストリジオイデス・ディフィシル(Clostridioides difficile)感染症(CDI)は、医療関連下痢症の主要な原因である。筆者らは、アイルランドの 3 次病院の入院患者を対象とした包括的・学際的な C. difficile サーベイランスプログラムの 10 年にわたるデータを後向きに検討した。

方法

中央化したデータベースから、2012 年から 2021 年にわたり患者背景、入院、症例およびアウトブレイクの詳細、リボタイプ、ならびに(2016 年以降の)抗菌薬曝露および CDI 治療などのデータを抽出した。χ2 解析を用いて感染源別の CDI 件数を計数し、Poisson 回帰を用いてCDI 発生率の傾向および可能性のあるリスク因子を検討した。再発性 CDI までの時間を、Cox 比例ハザード回帰により検討した。

結果

10 年間にわたり、CDI 患者 954 例における再発性 CDI 発生率は 9%であった。CDI 検査のオーダーが行われたのは、患者の 22%のみであった。ほとんどの CDI は医療関連(82.2%)で、女性患者が多かった(オッズ比 2.3、P < 0.01)。フィダキソマイシンは、再発性 CDI までの時間のハザード比の低下と有意に関連した。医療関連 CDI の発生率には、主要時点イベントおよび病院活動の増加にもかかわらず傾向が認められなかった。2021 年には、市中関連 CDI の増加がみられた。最も多く認められたリボタイプ(014、078、005 および 015)には、医療関連 CDI と市中関連 CDI で差がみられなかった。平均入院期間には、医療関連 CDI(67.1 日) と市中関連 CDI(14.6 日)の間で有意差がみられた。

結論

医療関連 CDI の発生率は、主要イベントおよび病院活動の増加にもかかわらず、変化しないままであった一方、2021 年までに市中関連 CDI の発生率はこの 10 年間で最高となった。医療関連 CDI と市中関連 CDI におけるリボタイプの類似、ならびに市中関連 CDI の割合は、一泊の入院もなしに病院ケアを受ける患者が増えている現状において、現行の症例定義の妥当性に疑問を生じさせる。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント


特になし

同カテゴリの記事

2025.03.03
Can screening and decontamination procedures performed on an outpatient basis reduce colonization with Staphylococcus aureus and mitigate associated complications in patients undergoing elective hospital procedures? A controlled intervention study (STAUfrei)

A. Bauer*, H. Sturm, P. Martus, B. Brüggenjürgen, H. Eberhardt, E. Mayer, R. Schulz, J. Bernhold, T. Krause, P. Höllein, J. Liese, S. Wolf, S. Joos, M. Grünewald, on behalf of the STAUfrei Consortium
*University Hospital Tübingen, Germany

Journal of Hospital Infection (2025) 157, 19-28
2023.03.10
The need for systematic quality controls in implementing N95 reprocessing and sterilization

N. Goyal*, D. Goldrich, W. Hazard, W. Stewart, C. Ulinfun, J. Soulier, G. Fink, T. Urich, R. Bascom, on behalf of the N95 Taskforce
*The Pennsylvania State University, USA

Journal of Hospital Infection (2023) 133, 38-45


2024.04.06
Generalizability of predictive models for Clostridioides difficile infection, severity and recurrence at an urban safety-net hospital

N. Rafalko*, J.L. Webster, G. Jacob, M.A. Kutzler, N.D. Goldstein
*Drexel University Dornsife School of Public Health, USA

Journal of Hospital Infection (2024) 146, 10-20


2022.11.12
Molecular epidemiology of meticillin-susceptible Staphylococcus aureus in the neonatal intensive care unit

Y. Toyama*, K. Hisata, Y. Kasai, S. Nakano, M. Komatsu, T. Shimizu
*Juntendo University, Japan

Journal of Hospital Infection (2022) 129, 75-81


2024.08.18
Retrospective genome-oriented analysis reveals low transmission rate of multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa from contaminated toilets at a bone marrow transplant unit

A. Rath*, B. Kieninger, J. Hahn, M. Edinger, E. Holler, A. Kratzer, J. Fritsch, A. Eichner, A. Caplunik-Pratsch, W. Schneider-Brachert
*University Hospital Regensburg, Germany

Journal of Hospital Infection (2024) 150, 96-104


JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ