5%ポビドンヨードアルコール溶液の消毒活性に関する 4 種類の塗布方法を用いた評価:無作為化非盲検研究★
Evaluation of the antiseptic activity of 5% alcoholic povidone-iodine solution using four different modes of application: a randomized open-label study S.J. Monstrey*, D. Lepelletier, A. Simon, G. Touati, S. Vogt, F. Favalli *University of Ghent, Belgium Journal of Hospital Infection (2022) 123, 67-73
背景
何らかの侵襲的手技、例えば注射、外科的切開または血管内カテーテル挿入などを行う前に、感染症を予防するためにアルコール含有消毒薬(例、ポビドンヨード[PVP-I]アルコール)が広く用いられている。
目的
本無作為化非盲検研究では、5% PVP-I アルコール溶液について、塗布方法(塗布技術と塗布量の両者を含む)が消毒活性に及ぼす影響について検討した。
方法
PVP-I アルコールを、健康な成人の背中に以下の 4 種類の方法で塗布した:(A)同心円法、3 mL、(B)同心円法、10 mL、(C)往復摩擦法、3 mL;(D)往復摩擦法、10 mL。主要エンドポイントはPVP-I アルコールの消毒活性とし、すべての好気性菌および通性嫌気性菌の log10/cm2 コロニー形成単位(cfu)数におけるベースラインからの変化量により評価した。安全性のモニタリングを行った。
結果
健康参加者計 113 例にスクリーニングを行い、32 例を無作為化した。PVP-I アルコールは、すべての塗布法において有意な消毒活性を示し(それぞれP < 0.001)、全体的に平均 cfu 数がベースラインから 3 log10/cm2 を超えて減少した(P < 0.001)。往復摩擦法(C 法および D 法)では同心円法(A 法および B 法)と比べて、有意に高い消毒活性が認められた。共変量を補正した log10/cm2 cfu 数の変化は 0.22 であり、90%信頼区間は 0.07 ~ 0.37(P = 0.017)であった。安全性に関する問題は認められなかった。
結論
PVP-I アルコールは、すべての塗布方法において高い消毒活性を示した。往復摩擦法では同心円法と比較してより高い有効性が達成され、塗布技術が消毒活性に影響を及ぼす可能性が示された。これらの結果から、消毒物質の有効性を比較する場合(例、PVP-I アルコールとクロルヘキシジンアルコール)、同等の塗布方法を用いるべきである。
監訳者コメント:
これまで、クロルヘキシジンとポビドンヨードにおける術後創部感染や血管留置カテーテル挿入時の消毒後の感染率の比較において、①クロルヘキシジンはアルコール含有に対して、アルコールを含まないポビドンヨード液での比較、②塗布方法が異なる比較(クロルヘキシジンは往復摩擦法、ポビドンヨードは同心円法)、で実施されてきた歴史的な経過がある。本論文では同一のポビドンヨードアルコールの消毒薬を使って、塗布方法を変えて、その差を比較検証したものである。すなわち、往復摩擦法が同心円法よりも統計学的有意にコロニー数減少効果があるというものである。しかしながら、統計学的有意差はあるものの、いずれの 4 方法において対象とのコロニー数の対数減少の程度が3.1 logから3.5 logと 4 種類の方法において大差はない。また塗布方法が、同心円法は中心から順次拡げてゆく手技であるのに対して、往復摩擦法は細かな往復塗布を縦と横の 2 回実施するため、塗布するときの皮膚への圧の差が摩擦力の差にもつながり、結果に影響する可能性もある。
同カテゴリの記事
Antimicrobial activity of cuprous oxide-coated and cupric oxide-coated surfaces S. Behzadinasab*, M. Hosseini, M.D. Williams, H.M. Ivester, I.C. Allen, J.O. Falkinham III, W.A. Ducker *Virginia Tech, USA Journal of Hospital Infection (2022) 129, 58-64
Use of 2% taurolidine lock solution for treatment and prevention of catheter-related bloodstream infections in neonates: a feasibility study I. Savarese*, S. Yazami, D.U. De Rose, K. Carkeek, F. Campi, C. Auriti, O. Danhaive, F. Piersigilli *“Bambino Gesù” Children’s Hospital IRCCS, Italy Journal of Hospital Infection (2024) 143, 76-81
Impact of spatial separation for respiratory patients on emergency department flow process intervals and length of stay A.M. Noor Azhar*, S.N.A. Zambri, A. Bustam, S.J. Abdul Rahim, A. Ramli, K. Poh *Universiti Malaya, Malaysia Journal of Hospital Infection (2024) 151, 92-98
Drain decontamination using in-situ-generated ozone M.Z. Pajak-Zajac*, A. Dowdell, H.E. Potts, A. Smith, D.A. Diver *University of Glasgow, UK Journal of Hospital Infection (2025) 159, 100-105
Epidemiologic characteristics and risk factors of Clostridioides difficile infection in patients with active tuberculosis in the Republic of Korea: a nationwide population-based study J.W. Suh*, Y.J. Jeong, H.G. Ahn, J.Y. Kim, J.W. Sohn, Y.K. Yoon *Korea University College of Medicine, Republic of Korea Journal of Hospital Infection (2024) 154, 1-8