70%エタノールの 1 回塗布後または非塗布での 0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液による皮膚消毒後の末梢静脈カテーテルへの細菌定着(DACLEAN):単一施設無作為化非盲検パイロット試験
Peripheral venous catheter colonization after skin disinfection with 0.5% aqueous sodium hypochlorite, preceded or not by one application of 70% ethanol (DACLEAN): a single-centre, randomized, open-label, pilot study B. Drugeon*, M. Pichon, N. Marjanovic, S. Mousse, S. Seguin, C. Raynaud, A. Rahoui, D. Frasca, O. Mimoz, J. Guenezan *CHU de Poitiers, France Journal of Hospital Infection (2022) 120, 123-126
末梢静脈カテーテル挿入前の皮膚消毒として 0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液の有効性に関して得られたデータは少ない。患者計 239 例を対象に、0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液単独 1 回塗布、または 70%エタノール 1 回塗布後に 0.5%含水次亜塩素酸ナトリウム水溶液 1 回塗布のいずれかに無作為に割り付けた。カテーテルへの細菌定着は、カテーテル先端部の培養で 1 mLあたり 1,000 cfu 超を微生物増殖と定義し、0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液群では 29 例(1,000 カテーテル・日あたり細菌定着 89 件の 33%)、70%エタノール 1 回塗布後の 0.5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液群では 31 例(1,000 カテーテル・日あたり細菌定着 126 件の 33%)で発生した。
監訳者コメント:
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は皮膚に対する刺激が強いため、通常の皮膚消毒に使用されないが、本研究によると単回使用では皮膚症状は少なく、エタノールを使用した場合と効果は遜色ないようである。
同カテゴリの記事
Impact of hand sanitizer format (gel/foam/liquid) and dose amount on its sensory properties and acceptability for improving hand hygiene compliance
Effect of using fidaxomicin on recurrent Clostridium difficile infection
High level cephalosporin-resistant Enterobacteriaceae ventilator-associated pneumonia: prognostic factors based on a cohort study
Empowerment of nurses in antibiotic stewardship: a social ecological qualitative analysis
L.H. Wong*, M.A. Bin Ibrahim, H. Guo, A.L.H. Kwa, L.H.W. Lum, T.M. Ng, J.S. Chung, J. Somani, D.C.B. Lye, A. Chow
*Tan Tock Seng Hospital, Singapore
Journal of Hospital Infection (2020) 106, 473-482
Communication strategies in acute health care: evaluation within the context of infection prevention and control