オゾンを用いた自動化室内除染システムはSARS-CoV-2代用微生物に対して効果が高い

2021.06.30

An automated room disinfection system using ozone is highly active against surrogates for SARS-CoV-2

 

G. Franke*, B. Knobling, F.H. Brill, B. Becker, E.M. Klupp, C. Belmar Campos, S. Pfefferle, M. Lütgehetmann, J.K. Knobloch

*University Medical Center Hamburg-Eppendorf, Germany

 

Journal of Hospital Infection (2021) 112, 108-113

 

 

背景

患者周囲環境の表面におけるコロナウイルスの存在は、間接的な伝播源となる可能性がある。手動の清掃および消毒の方策では、表面汚染の十分な除去が必ずしも達成されない。このため、病院環境での室内の最終消毒における自動化ソリューションの重要性が高まっている。オゾンは効果の高い消毒剤で、高湿度と組み合わせると、呼吸器ウイルスに対する効果的な消毒剤である。現行のデバイスは、室内の高湿度を維持するための持続的な噴霧、ならびにオゾン生成が可能であり、消耗部材は必要ない。

 

目的

本研究では、オゾンを用いた完全自動化室内除染システムの有効性を、パンデミックコロナウイルス SARS-CoV-2 の代用微生物としてバクテリオファージ Φ6およびウシコロナウイルス L9 を用いて検証した。

 

方法

上記の目的のため、様々な表面(セラミック・タイル、ステンレス・スチール、および化粧板)を代用ウイルスで汚染させ、気密実験室内で 2 種類の高さに設置した。自動化除染デバイスを製造者の指示書に従って使用した後、表面から代用ウイルスを回収し、定量培養により評価した。次いで、減少係数を算出した。

 

結果

オゾンを用いた室内除染デバイスにより、2 種類の代用微生物に対して、異なる表面と高さにおいて、殺ウイルス効果(減少係数> 4 log10)が達成され、使用した条件下で効果が高いことが確認された。

 

結論

オゾンは SARS-CoV-2 代用微生物に対して高い活性を有する。実践における安全な適用と効果、ならびにルーチンのプロセスへの組み込みについて、さらなる研究が必要である。

 

サマリー原文(英語)はこちら

 

監訳者コメント

SARS-CoV-2 の代用微生物を用いたオゾンの有効性評価に関する研究である。なお本実験で用いられたオゾン発生装置の条件は 80 ppm/60 分という高濃度であることに注意が必要である。

 

同カテゴリの記事

2015.02.27

Achromobacter bacteraemia outbreak in a paediatric onco-haematology department related to strain with high surviving ability in contaminated disinfectant atomizers

2008.11.30

Infection control and antibiotic stewardship practices reported by south-eastern Mediterranean hospitals collaborating in the ARMed project

2021.08.31
Impact of healthcare-associated infection on length of stay

S. Stewart*, C. Robertson, J. Pan, S. Kennedy, L. Haahr, S. Manoukian, H. Mason, K. Kavanagh, N. Graves, S.J. Dancer, B. Cook, J. Reilly
*Glasgow Caledonian University, UK

Journal of Hospital Infection (2021) 114, 23-31


JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ