空中浮遊インフルエンザウイルス検出のための簡便かつ信頼性の高い方法としての静電ワイプ★

2021.02.28

Electrostatic wipes as simple and reliable methods for influenza virus airborne detection

S. Marty-Quinternet*, L. Puget, A. Debernardi, R. Aubry, N. Magy-Bertrand, J.L. Prétet, C. Chirouze, K. Bouiller, Q. Lepiller
*Laboratoire de Virologie, France

Journal of Hospital Infection (2021) 108, 15-18

商品化された静電ワイプでの院内ウイルス検出プロトコルの性能について、サイトメガロウイルス、アデノウイルス、インフルエンザウイルスの懸濁液を静電ワイプに含浸させ、プロトコルの回収効率・再現性・検出限界を測定することにより実験的に評価した。プロトコルは 4 log10 のウイルス遺伝子コピー数の検出に十分な感度であった。インフルエンザ RNA は、室温で少なくとも 4 日間、静電ワイプ上に安定していた。インフルエンザ感染患者の 32 病室の高所に静電ワイプを設置したところ、静電ワイプの 75%(24 病室)でインフルエンザ RNA が検出でき、静電ワイプは空中浮遊インフルエンザウイルス検出のための簡便かつ信頼性の高い方法であることが示唆される。

サマリー原文(英語)はこちら

監訳者コメント
インフルエンザの呼吸器感染症のエアロゾル感染は医療現場で取り扱われることはあまりなかったが、新型コロナウイルス感染症も含め再検討が必要だろう。空中浮遊ウイルスについては簡便で信頼性の高い採取方法がなかったが、静電ワイプがそのひとつとなりうる。

同カテゴリの記事

2018.08.23

Molecular epidemiology and antimicrobial resistance of Clostridium difficile in a national geriatric hospital in Costa Rica

2019.04.15

Balancing the risks to individual and society: a systematic review and synthesis of qualitative research on antibiotic prescribing behaviour in hospitals

2015.06.30

Towards changing healthcare workers’ behaviour: a qualitative study exploring non-compliance through appraisals of infection prevention and control practices

2023.09.30
Sinks in patient rooms in ICUs are associated with higher rates of hospital-acquired infection: a retrospective analysis of 552 ICUs

G-B. Fucini*, C. Geffers, F. Schwab, M. Behnke, W. Sunder, J. Moellmann, P. Gastmeier
*Institute of Hygiene and Environmental Medicine, Germany

Journal of Hospital Infection (2023) 139, 99-105


2017.12.25

Pattern of exposure to information and its impact on seasonal influenza vaccination uptake in nurses