河川水における肺炎桿菌カルバペネマーゼ(KPC)産生肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae )ST258 の最初の検出
First evidence of KPC-producing ST258 Klebsiella pneumoniae in river water
M. Jelić*, J. Hrenović, S. Dekić, I. Goić-Barišić, A. Tambić Andrašević
*University Hospital for Infectious Diseases, Croatia
Journal of Hospital Infection (2019) 103, 147-150
本稿では、クロアチアの河川水における肺炎桿菌カルバペネマーゼ(KPC)‐2 産生肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae )の最初の症例について報告する。全体で、KPC‐2 産生肺炎桿菌の分離株 4 株について分析した。すべての分離株が同じ遺伝的系統を持ち、ST258 に属していた。分離株は、コリスチンに感受性を示す同一の多剤耐性プロファイルを示した。全分離株で、blaSHV-1、aac(3’)-II、aac(6’)-Ib、 aph(3’)-Ia 遺伝子が検出された。また、サイズの異なる(約 140、230、225、220 kb)非接合性の単一 IncFII プラスミド上に、blaKPC-2 遺伝子が局在した。肺炎桿菌は河川水に最長 50 日間は生存可能であり、環境内に存続し拡散する能力が確認された。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
ここ数年、河川、海などの環境における耐性菌の状況が各地で調査され、その存在が確認されている。One Health という視点で考え、多方面の専門家がともに対策を検討すべき課題であると思われる。
同カテゴリの記事
Targeted rapid testing for SARS-CoV-2 in the emergency department is associated with large reductions in uninfected patient exposure time
J.S. Hinson*, R.E. Rothman, K. Carroll, H.H. Mostafa, K. Ghobadi, A. Smith, D. Martinez, K. Shaw-Saliba, E. Klein, S. Levin
*Johns Hopkins University School of Medicine, USA
Journal of Hospital Infection (2021) 107, 35-39
Postdischarge surveillance of surgical site infections using telephone calls and a follow-up card in a resource-limited setting
Impact of selective screening in the emergency department on meticillin-resistant Staphylococcus aureus control programmes
Community-acquired Clostridium difficile: epidemiology, ribotype, risk factors, hospital and intensive care unit outcomes, and current and emerging therapies
Length of intensive care unit stay and the apparent efficacy of antimicrobial-based versus non-antimicrobial-based ventilator pneumonia prevention interventions within the Cochrane review database J.C. Hurley* *University of Melbourne, Australia Journal of Hospital Infection (2023) 140, 46-53