英国の病院におけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌のスクリーニング方法、発生率、検出の指針に関する調査
Survey of screening methods, rates and policies for the detection of carbapenemase-producing Enterobacteriaceae in English hospitals
C. Berry* , K. Davies, N. Woodford, M. Wilcox, C. Chilton
* University of Leeds and Leeds Teaching Hospitals NHS Trust, UK
Journal of Hospital Infection (2019) 101, 158-162
多剤耐性グラム陰性菌は臨床上の大きな懸念事項である。カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌(CPE)は、カルバペネム系薬などすべてのβ‐ラクタム系薬に耐性を示すとともに、大腸に定着する能力を有しており、その有病率の増加は重大な脅威となっている。伝播を最小限に抑えるために、CPE の腸管内定着の迅速かつ正確な検出は重要であり、結果的に、費用がかかり治療が困難な CPE 感染症を低減させる。現在のところ「ゴールドスタンダード」とされる CPE 検出法はない。英国の診断検査法の調査により、CPE の診断検査の方法と手順に、かなりのばらつきがみられた。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
英国内では、カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌(CPE)のゴールドスタンダートとなる検出法はなく、方法に大きなばらつきがあった、という論文である。日本においては、1 つの指標は「四学会連携提案 カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017)― カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性 ―(2017 年)」http://www.kansensho.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=16 であろう。
同カテゴリの記事
Clinical outcomes of patients undergoing a cardiac implantable electronic device implantation following a recent non-device-related infection
H.-C. Chen*, Y.-L. Chen, W.-C. Lee, T.-H. Tsai, K.-L. Pan, Y.-S. Lin, M.-C. Chen
*Chang Gung University College of Medicine, Taiwan
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 272-279
Clostridium difficile classification overestimates hospital-acquired infections
Hepatitis B virus DNA in serum of ‘anti-HBc only’-positive healthy Lebanese blood donors: significance and possible implications
Nosocomial ventriculitis caused by a meticillin- and linezolid-resistant clone of Staphylococcus epidermidis in neurosurgical patients
Real-time polymerase chain reaction detection of Lichtheimia species in bandages associated with cutaneous mucormycosis in burn patients