尿中の腸内細菌科細菌の耐性パターンは、症候性と無症候性の患者で同様である

2018.08.23

Resistance patterns of Enterobacteriaceae in urines are similar in symptomatic and asymptomatic patients


A. Romero Palacios*, F. Al Dhufairi, C. Ellis, D. Smyth, L.M.D. Mieusement, A. McGeer, D. Mertz
*McMaster University, Canada. Canada
Journal of Hospital Infection (2018) 99, 419-421
尿培養によるアンチバイオグラムは、尿路感染症(UTI)の経験的治療の指針として使用されている。しかし、尿培養のほぼ 50%は無症候性細菌尿を有する患者由来である。無症候性細菌尿を有する患者の腸内細菌科細菌が、UTI 患者と同様の耐性パターンを示すかどうかは不明である。そこで、本研究では、無症候性細菌尿を有する患者と症候性 UTI 患者の抗菌薬耐性パターンを比較することを目的とした。耐性パターンに大きな差がみられなかったため、無症候性細菌尿を有する患者を含むアンチバイオグラムによって経験的治療の選択が決定されうる。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
本論文より、尿培養によるアンチバイオグラムを作るときに、保菌と有症状を区別する必要はないことが再確認できたと思われる。

同カテゴリの記事

2022.08.16
Matching Clostridioides difficile strains obtained from shoe soles of healthcare workers epidemiologically linked to patients and confirmed by whole-genome sequencing

A.C. Büchler*, M. Wicki, R. Frei, V. Hinic, H.M.B. Seth-Smith, A. Egli, A.F. Widmer
*University of Basel, Switzerland

Journal of Hospital Infection (2022) 126, 10-15

2020.05.23

Realigning the conventional routes of transmission: an improved model for occupational exposure assessment and infection prevention
C.K. Brown*, A.H. Mitchell
*George Mason University, USA
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 17-23

 

 

2007.11.30

A longitudinal study of Acinetobacter in three Australian hospitals

2018.12.25

Mapping national surveillance of surgical site infections in England: needs and priorities

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ