メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(meticillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)の迅速診断検査法による全症例スクリーニング:クラスター無作為化クロスオーバー試験

2017.03.31

Point-of-care universal screening for meticillin-resistant Staphylococcus aureus: a cluster-randomized cross-over trial


P.J. Wu*, D. Jeyaratnam, O. Tosas, B.S. Cooper, G.L. French
*Guy’s and St Thomas’ NHS Foundation Trust, UK
Journal of Hospital Infection (2017) 95, 245-252
背景
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(meticillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)は医療施設で頻繁に流行し、ヒト-ヒト感染で伝播する可能性がある。無症候性の MRSA 保菌者は、潜在的かつ予期せぬ伝播の源であり、その一部は入院時スクリーニングによって特定できる可能性がある。
目的
入院時の MRSA の迅速診断検査によるスクリーニングは、時間のかかる微生物検査室での方法と比較して MRSA 感染率の低下に関連するかどうかを評価すること。
方法
ロンドンの急性期 3 次病院の 4 つの入院病棟でクラスター無作為化クロスオーバー試験を実施した。PCR 法による迅速診断検査法によるスクリーニングを従来の培養法によるスクリーニングと比較した。病棟への入院および退院時に患者をスクリーニングし、主要評価項目として入院病棟での MRSA 感染率を算出した。
結果
全体で、患者 10,017 例を対象とし、対照群は 4,978 例、迅速診断検査法によるスクリーニング群は 5,039 例であった。入院時の MRSA 保菌率は 1.7%であった。迅速診断検査法によるスクリーニングによる報告までの所要時間の中央値は 40.4 時間から 3.7 時間に短縮した(P < 0.001)。入院病棟での MRSA 感染は、対照群の 23 例(0.46%)、介入群の 24 例(0.48%)にみられ、感染率はそれぞれ 1,000 日あたり 5.39 および 4.60 であった。事前に規定した交絡因子で補正すると、MRSA 感染のトレンドでの変化の補正後発生率比(IRR)は 0.961(95%信頼区間 0.766 ~ 1.206)であった。MRSA 感染のステップ変化の補正後 IRR は、0.98(0.304 ~ 3.162)であった。
結論
迅速診断検査法によるスクリーニングは、培養法によるスクリーニングと比較して有意に早い結果が得られるが、入院病棟での MRSA 感染に対しては効果が認められない。感染予防と管理の遵守率が高く MRSA 保菌率が低い場合、迅速診断検査法によるスクリーニングは、従来の培養法によるスクリーニングと比較して入院後 1 日目から 4 日目の MRSA 感染率に及ぼす付加的な影響はない。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
手指衛生遵守率が高く、日常的に標準予防策が徹底している病院とそうでない病院では、同じトライアルを行っても差がでるかもしれない。施設間の感染対策の実施状況を考慮するにはこうした研究には多施設間共同の検討が必要かも知れない。

同カテゴリの記事

2022.01.31
Hand hygiene compliance in the prevention of hospital-acquired infections: a systematic review

V. Mouajou*, K. Adams, G. DeLisle, C. Quach
*University of Montreal, Canada

Journal of Hospital Infection (2022) 119, 33-48

2021.01.31

Cluster analysis identifies patients at risk of catheter-associated urinary tract infections in intensive care units: findings from the SPIN-UTI Network

  1. Barchitta*, A. Maugeri, G. Favara, P.M. Riela, C. La Mastra, M.C. La Rosa, R. Magnano San Lio, G. Gallo, I. Mura, A. Agodi, on behalf of the SPIN-UTI Network

*University of Catania, Italy

Journal of Hospital Infection (2021) 107, 57-63

2023.09.30
Risk of catheter-associated bloodstream infection by catheter type in a neonatal intensive care unit: a large cohort study of more than 1100 intravascular catheters

G. Catho*, F. Rosa Mangeret, V. Sauvan, M.-N. Chraïti, R. Pfister, O. Baud, S. Harbarth, N. Buetti
*Geneva University Hospitals, Switzerland

Journal of Hospital Infection (2023) 139, 6-10


2007.06.30

Risk stratification for surgical site infections in Australia: evaluation of the US National Nosocomial Infection Surveillance risk index

2020.08.31

Intranasal octenidine and universal chlorhexidine bathing can reduce meticillin-resistant Staphylococcus aureus acquisition in an extended care facility in Singapore
A. Chow*, J. Wong, W. Zhang, B.-F. Poh, B. Ang
*Tan Tock Seng Hospital, Singapore
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 628-631

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ