深部脳刺激術を受ける患者において黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)のスクリーニングおよび除菌は手術部位感染リスクを減少させる★

2017.02.28

Staphylococcus aureus screening and decolonization reduces the risk of surgical site infections in patients undergoing deep brain stimulation surgery


J. Lefebvre*, S. Bufet-Bataillon, P.L. Henaux, L. Rifaud, X. Morandi, C. Haegelen
*Pontchaillou University Hospital, France
Journal of Hospital Infection (2017) 95, 144-147
単一施設の対照前後比較研究において、深部脳刺激を受ける患者 182 例を対象として、鼻腔内ムピロシン軟膏およびクロルヘキシジン入りの洗浄剤使用後に黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)鼻腔内保菌の有無を確認することにより、手術部位感染(SSI)が減少するかどうかを検討した。全部で、対照群に 119 例、スクリーニング群に 63 例を組み入れた。2 群間に 10.9%から 1.6%への SSI の有意な減少がみられた(P < 0.04、相対リスク 0.13、95%信頼区間 0.003 ~ 0.922)。黄色ブドウ球菌による SSI は、対照群で 8 件であったが、スクリーニング群では認められなかった。SSI の特定のリスク因子は認められなかった。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
黄色ブドウ球菌の保菌者に対してムピロシン軟膏の鼻腔内塗布とクロルヘキシジン浴による除菌処置を試みそのアウトカムとしての SSI の発生をみている。(抗菌薬耐性や消毒薬抵抗性菌の出現の観点から)MRSA でなくても除菌をするかどうかが検討課題であろう。

同カテゴリの記事

2013.07.31

Otitis externa following aural irrigation linked to instruments contaminated with Pseudomonas aeruginosa

2009.07.31

Failure of a poster-based educational programme to improve compliance with peripheral venous catheter care in a tertiary hospital: A clinical audit

2010.04.11

Short course antibiotic therapy for Gram-negative hospital-acquired pneumonia in the critically ill

2011.12.31

Cluster of non-tuberculous mycobacteraemia associated with water supply in a haemato-oncology unit

2009.11.30

Methods to evaluate the microbicidal activities of hand-rub and hand-wash agents