手指消毒においてオゾン水はプロパノールベースの擦式手指消毒製剤に劣る
Ozonated water is inferior to propanol-based hand rubs for disinfecting hands
C. Appelgrein*, G. Hosgood, A.L. Dunn, O. Schaaf
*Murdoch University, Australia
Journal of Hospital Infection (2016) 92, 340-343
オゾンは酸化作用を持つ強力な殺菌剤であり、広域スペクトルの抗菌特性を有する。本研究の目的は、手指消毒におけるオゾンとプロパノールベースの擦式手指消毒製剤の有効性を比較することであった。in vivo クロスオーバー試験(prEN 12791)に被験者 20 例を登録した。被験者は、参照製剤(60%プロパン -1- オール)またはオゾン(4 ppm)で手指洗浄を行った。洗浄後の細菌数を、片手(即時効果)と 3 時間手袋を装着したもう片方の手(遅延効果)で計数した。本研究から、手指消毒においてオゾンは 60%プロパン -1- オール手指消毒製剤に劣ることが示された。
サマリー原文(英語)はこちら
同カテゴリの記事
Faecal microbiota transplantation for recurrent Clostridioides difficile infection: experience with lyophilized oral capsules
E. Reigadas*, E. Bouza, M. Olmedo, S. Vázquez-Cuesta, L. Villar-Gómara, L. Alcalá, M. Marín, S. Rodríguez-Fernández, M. Valerio, P. Muñoz
*Hospital General Universitario Gregorio Marañón, Spain
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 319-324
Cost and outcomes of nosocomial bloodstream infections complicating major traumatic injury
Morbidity and mortality associated with Clostridium difficile ribotype 078: a case-case study
Limiting risk of hospital adverse events: avoiding train wrecks is more important than counting and reporting them
掲載年月を参考にサマリーを読む
-
2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年