心臓の大手術後のルーチンの声門下分泌物吸引:人工呼吸器関連肺炎の発生率への影響
Routine aspiration of subglottic secretions after major heart surgery: impact on the incidence of ventilator-associated pneumonia
M.J. Pérez Granda*, J.M. Barrio, J. Hortal, P. Muñoz, C. Rincón, E. Bouza
*Hospital General Universitario Gregorio Marañón, Spain
Journal of Hospital Infection (2013) 85, 312-315
48 時間以上の人工呼吸を必要とする患者に対しては、声門下分泌物吸引が推奨される。心臓の大手術後の全患者に対するルーチンの声門下分泌物吸引の導入の影響を評価するため、声門下分泌物吸引実施前後の人工呼吸器関連肺炎(VAP)発生率、人工呼吸器使用日数、および抗菌薬コストを比較した。介入前と介入後の結果は、いずれも 1,000 日あたりで VAP 発生率 23.92 対 16.46(P = 0.04)、抗菌薬コスト 71,384 ユーロ対 63,446 ユーロ(P = 0.002)、および人工呼吸器使用日数 507.5 日対 377.5 日(P = 0.009)であった。心臓の大手術を施行した全患者に対して、麻酔導入時点からルーチンの声門下分泌物吸引を実施すべきである。
サマリー原文(英語)はこちら
同カテゴリの記事
Pseudomonas aeruginosa and Pseudomonas putida outbreak associated with contaminated water outlets in an oncohaematology paediatric unit
Effect of using fidaxomicin on recurrent Clostridium difficile infection
Genomic analysis revealed distinct transmission clusters of vancomycin-resistant Enterococcus faecium ST80 in Stockholm, Sweden
- Fang*, I. Fröding, M. Ullberg, C.G. Giske
*Karolinska University Hospital, Sweden
Journal of Hospital Infection (2021) 107, 12-15
Inferring super-spreading from transmission clusters of COVID-19 in Hong Kong, Japan, and Singapore
K.O. Kwok*, H.H.H. Chan, Y. Huang, D.S.C. Hui, P.A. Tambyah, W.I. Wei, P.Y.K. Chau, S.Y.S. Wong, J.W.T. Tang
*The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong Special Administrative Region of China
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 682-685
Evaluation of surveillance for surgical site infections in Thika Hospital, Kenya
掲載年月を参考にサマリーを読む
-
2025年2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年