腎臓病患者の血流感染症:転帰不良および死亡のリスク因子

2013.11.30

Bloodstream infections in patients with kidney disease: risk factors for poor outcome and mortality


L. Rojas*, P. Muñoz, M. Kestler, D. Arroyo, M. Guembe, M. Rodríguez-Créixems, E. Verde, E. Bouza
*Hospital General Universitario Gregorio Marañón, Spain
Journal of Hospital Infection (2013) 85, 196-205
背景
腎臓病患者の血流感染症(BSI)に関する情報はわずかであり、その多くは特定の患者群から得られたものである。
目的
腎移植レシピエントや慢性腎不全患者(透析あり、またはなし)を含む、腎臓病患者の非選択集団における BSI の特性を評価した。
方法
大規模教育病院の腎臓病科を受診した全 BSI 患者を対象とした後向きコホート研究。事前に規定したプロトコールに従ってカルテレビューを行った。標準的な定義を使用した。
結果
全体で 155 件の BSI エピソードが 108 例に認められ、発生率は 1,000 入院あたり 77.3 件、100 患者年あたり 4.5 件であった。BSI 発生率が最も高かったのは血液透析患者であった。微生物の内訳は、グラム陰性菌 52.3%、グラム陽性菌 46.5%、および真菌 1.2%であった。最も高頻度に分離された微生物は大腸菌(Escherichia coli)(27%)であった。BSI の分類は、原因不明の菌血症(29.7%)、尿路感染症(23.2%)、血管アクセス感染症(17.4%)、およびその他(29.7%)であった。敗血症性ショックまたは多臓器不全が 18 例(11.6%)に発生し、持続性菌血症も同等の割合で発生した。粗死亡率は 14.6%であった。死亡のリスク因子は、Charlson 併存疾患指数高値、持続性菌血症、および発熱がないことであった。
結論
腎臓病患者、特に血液透析患者の BSI 発生率は高い。BSI エピソードの原因微生物として優勢なものはグラム陰性桿菌であった。腎臓病患者には BSI 関連の疾患および死亡が多くみられた。死亡のリスク因子は、Charlson 併存疾患指数高値および持続性 BSI であった。BSI エピソード中の発熱は保護的な因子であることが示された。
サマリー原文(英語)はこちら

同カテゴリの記事

2012.09.30

Compartmentalization of wards to cohort symptomatic patients at the beginning and end of norovirus outbreaks

2018.04.29

Surgical hand preparation with chlorhexidine soap or povidone iodine: new methods to increase immediate and residual effectiveness, and provide a safe alternative to alcohol solutions

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ