病院環境における無症状のカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)保菌者の検出のための積極的サーベイランス
Active surveillance for asymptomatic carriers of carbapenemase-producing Klebsiella pneumoniae in a hospital setting
C. Gagliotti*, V. Ciccarese, M. Sarti, S. Giordani, A. Barozzi, C. Braglia, C. Gallerani, R. Gargiulo, G. Lenzotti, O. Manzi, D. Martella, M.L. Moro
*Agenzia Sanitaria e Sociale Regionale Emilia-Romagna, Italy
Journal of Hospital Infection (2013) 83, 330-332
カルバペネマーゼ産生肺炎桿菌(carbapenemase-producing Klebsiella pneumoniae;CPKP)の蔓延は、解決困難な公衆衛生上の脅威である。感染・保菌者の早期の特定と隔離が制御対策の鍵となる。本研究では、イタリアの 3 次病院の CPKP スクリーニング戦略について述べる。5 か月の研究期間中に、患者 1,687 例の直腸スワブによるスクリーニングを実施した。このうち 65 例(3.9%)が CPKP 陽性であり、また症例接触者の 5.1%が陽性であった。症例接触者のスクリーニングは、無症状の CPKP 保菌者の検出のためのサーベイランスに不可欠であると考えられる。入院時の選択的 CPKP スクリーニングの意義の大きさは、入院患者中の保菌者の割合に依存する。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
445 床の 3 次病院で 5か月間に 1,687 人、3,468 検体の直腸スワブを実施した研究であり、症例が探知されれば、同じ看護ユニットにいた患者を高リスク群としてスクリーニングすることの有用性が示された。入院患者中の保菌者の割合が高ければ、継続して実施することは有用であろうが、そのためにはコストと人手が必要となる。
同カテゴリの記事
Flavobacterium sepsis outbreak due to contaminated distilled water in a neonatal intensive care unit
Effect of using fidaxomicin on recurrent Clostridium difficile infection
Dermal and pulmonary absorption of ethanol from alcohol-based hand rub D. Ahmed-Lecheheb*, L. Cunat, P. Hartemann, A. Hautemanière *Nancy University, France Journal of Hospital Infection (2012) 81, 31-35
Dry heat and microwave-generated steam protocols for the rapid decontamination of respiratory personal protective equipment in response to COVID-19-related shortages
M.J. Pascoe*, A. Robertson, A. Crayford, E. Durand, J. Steer, A. Castelli, R. Wesgate, S.L. Evans, A. Porch, J-Y. Maillard
*Cardiff University, UK
Journal of Hospital Infection (2020) 106, 10-19
Effect of higher minimum inhibitory concentrations of quaternary ammonium compounds in clinical E. coli isolates on antibiotic susceptibilities and clinical outcomes