医療資源の乏しい病院における洪水後の真菌エアロゾルの測定:落下菌測定法を使用できるか?
Post-flood measurement of fungal bio-aerosol in a resource-limited hospital: can the settle plate method be used?
T. Khawcharoenporn*, A. Apisarnthanarak, K. Thongphubeth, C. Yuekyen, S. Damnin, M.K. Hayden, R.A. Weinstein
*Thammasat University, Thailand
Journal of Hospital Infection (2013) 83, 150-152
タイの病院における洪水後の真菌エアロゾル測定性能を、落下菌測定法と微生物学的エアサンプラー法とで比較評価した。落下菌測定法による真菌エアロゾル量中央値は、自然換気※※病棟のほうが閉鎖換気※病棟と比較して培養 3 日目(270 対 90 コロニー形成単位[cfu]/m3)および 5 日目(420 対 180 cfu/m3)で有意に高かった。落下菌測定法と微生物学的エアサンプラー法の培養 3 日目(r = 1.60、P < 0.001)および 5 日目(r = 1.49、P = 0.002)の結果には強い相関が認められたことから、落下菌測定法は、医療資源の乏しい環境の自然換気病棟における洪水後の真菌エアロゾル測定に有用であることが示唆される。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者注:
※閉鎖換気(closed-ventilation):空調システムを使用する換気法。
※※自然換気(open-ventilation):外気を使用する換気法。
同カテゴリの記事
Outbreak of extended-spectrum β-lactamase-producing Escherichia coli transmitted through breast milk sharing in a neonatal intensive care unit
Effective strategy for decreasing blood culture contamination rates: the experience of a veterans affairs medical centre
A survey of caesarean section surgical site infections with PICO™ Single Use Negative Pressure Wound Therapy System in high-risk patients in England and Ireland
Evidence of aerosolised floating blood mist during oral surgery
The economic impact of antimicrobial stewardship programmes in hospitals: a systematic literature review