新生児集中治療室の早産児におけるアデノウイルス 8 型による結膜炎のアウトブレイク
Outbreak of adenovirus serotype 8 conjunctivitis in preterm infants in a neonatal intensive care unit
Y. Ersoy*, B. Otlu, P. Türkçüoğlu, F. Yetkin, S. Aker, C. Kuzucu
*Inonu University School of Medicine, Turkey
Journal of Hospital Infection (2012) 80, 144-149
背景
早産児のアデノウイルス角結膜炎のアウトブレイクの報告はまれである。トルコの大学病院の新生児集中治療室で、1 月 15 日から 2 月 25 日にアデノウイルス結膜炎のアウトブレイクが発生した。
目的
アウトブレイクの拡大、調査、および管理について述べること。
方法
PCR 法により、14 サンプルからアデノウイルス 8 型が同定された。リスク因子を明らかにするために症例対照研究を実施した。
結果
早産児 15 例、医療従事者 5 例、および新生児の親 4 例に流涙、眼の腫脹や充血などの結膜炎の徴候が認められた。アデノウイルス結膜炎の最も重要なリスク因子は、未熟児網膜症の検査であった(オッズ比 17.5、95%信頼区間 1.9 ~ 163.0、P = 0.012)。未熟児網膜症の検査に使用された開瞼器が患者ごとに滅菌されておらず、これが汚染源であることが判明した。
結論
バリアプリコーション、手指衛生、開瞼器の滅菌、患者の他科への移動の待機、および感染した医療従事者の最低 15 日間の出勤停止などの対策により、アウトブレイクは制御された。
サマリー原文(英語)はこちら
同カテゴリの記事
Central-line-associated bloodstream infections, multi-drug-resistant bacteraemias and infection control interventions: a 6-year time-series analysis in a tertiary care hospital in Greece A. Papanikolopoulou*, H.C. Maltezou, P. Gargalianos-Kakolyris, I. Michou, Y. Kalofissoudis, N. Moussas, N. Pantazis, E. Kotteas, K.N. Syrigos, C. Pantos, Y. Tountas, A. Tsakris, M. Kantzanou *Athens Medical Centre, Greece Journal of Hospital Infection (2022) 123, 27-33
Detection of viable but non-culturable legionella in hospital water network following monochloramine disinfection
Biofilm formation by persistent and non-persistent isolates of Staphylococcus epidermidis from a neonatal intensive care unit
Decontamination of breast pump milk collection kits and related items at home and in hospital: guidance from a Joint Working Group of the Healthcare Infection Society and Infection Prevention Society
Infectious gastroenteritis and the need for strict contact precaution procedures in adults presenting to the emergency department: a Danish register-based study