メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(meticillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)および基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生腸内細菌保菌・感染患者に対する手指衛生遵守★

2010.12.31

Compliance with hand hygiene in patients with meticillin-resistant Staphylococcus aureus and extended-spectrum β-lactamase-producing enterobacteria


S. Scheithauer*, A. Oberrohrmann, H. Haefner, R. Kopp, T. Schurholz, T. Schwanz, A. Engels, S.W. Lemmen
*University Hospital Aachen, Germany
Journal of Hospital Infection (2010) 76, 320-323
手指衛生は、医療関連感染の予防法として唯一かつ最も効果的なものと考えられている。手指衛生の遵守に関する報告は多いが、特定の隔離条件下の多剤耐性菌保菌患者についてのデータは乏しい。そこで、外科集中治療室または外科中等症治療室のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(meticillin-resistant Staphylococcus aureus;MRSA)または基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生腸内細菌保菌・感染患者に対する手指衛生の機会および遵守の前向き観察研究を実施した。MRSA患者のケアの際に使用された手指消毒剤の量を測定した。観察された1日あたりの手指衛生機会の回数は、MRSAのために隔離された患者群のほうがESBLのために隔離された患者群よりも多かった。外科集中治療室および外科中等症治療室で観察された遵守率は、MRSA群ではそれぞれ47%、43%、ESBL群では54%、51%であった。患者との接触前または無菌操作前の遵守率(17%から47%)は、患者、患者の体液、または患者周辺への接触後(31%から78%)よりも有意に低かった。患者との接触前は、最大100%が消毒の代わりに手袋を使用していた。しかし、消毒剤の使用量から算出した遵守率は観察による遵守率の2分の1であった(集中治療室24%対47%、中等症治療室21%対43%)。本研究は、多剤耐性菌保菌・感染患者に対する手指衛生のデータを示した最初の研究であり、観察による遵守率と計算上の遵守率の比較を行っている。特定の隔離条件下の患者のような、医療関連感染の予防に最も重要な影響を及ぼす適応に対しても、遵守率は低かった。これらのデータは、多剤耐性菌伝播の減少および患者の安全の改善のための対策を絞り込むことに役立つであろう。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
一般に手指衛生の遵守率に関する数字は、病棟患者全体を対象に出すことが多い。しかし、多剤耐性菌保菌・感染患者に対しては、医療従事者もある程度高い意識を持って手指衛生を行っていると推測される。本論文は多剤耐性菌保菌・感染患者に限って手指衛生の遵守率のデータを出した点で興味深い。特に手指衛生遵守が必要なこれらの患者群においてすら遵守率が低いことは嘆かわしいが、我々の施設でも似たようなものかもしれない。

同カテゴリの記事

2007.03.31

Successful decolonization of meticillin-resistant Staphylococcus aureus in paediatric patients with cystic fibrosis (CF) using a three-step protocol

2016.08.13

Sequence type 72 community-associated meticillin-resistant Staphylococcus aureus emerged as a predominant clone of nasal colonization in newly admitted patients

2011.12.31

Investigation of a cluster of cutaneous aspergillosis in a neonatal intensive care unit

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ