カテーテル関連血流感染症の病院全体でのサーベイランス:予期されることから予期されないことまで

2009.09.30

Hospital-wide surveillance of catheter-related bloodstream infection: from the expected to the unexpected


W. Zingg*, H. Sax, C. Inan, V. Cartier, M. Diby, F. Clergue, D. Pittet, B. Walder
*University of Geneva Hospitals and Faculty of Medicine, Switzerland
Journal of Hospital Infection (2009) 73, 41-46
カテーテル関連血流感染症(CRBSI)は最も発生頻度が高い医療関連感染症の1つであり、これによる合併症発生率、死亡率、および医療資源消費量は極めて大きい。CRBSIサーベイランスは医療の質の改善をもたらすが、集中治療室(ICU)のみで実施されることが多い。著者らは、効果的なCRBSIサーベイランスおよび予防プログラムをデザインするために、すべてのカフなし中心静脈カテーテル(CVC)を対象とした4か月の前向きコホート試験を実施した。CVCの病棟ごとの留置期間、挿入に関する特性、および検査で確定したCRBSI発生を連日評価した。全体で248例の患者が426本のCVCの留置を受け、留置期間は3,567 CVC・日(中央値5 CVC・日)、CRBSIエピソードは15件であった。CVCの挿入は、45%は麻酔科医、47%はICU医、8%は内科医が実施した。CVC使用率はICU、内科、腹部以外の手術、腹部手術で、それぞれ100患者・日あたり29.8、3.8、1.7、4.9であった。患者の14%がCVC留置中に病棟を変更したので、CVC・リスク日は複数の部門にまたがっていた。CRBSIの発生頻度は、ICU、内科、腹部以外の手術、腹部手術で、それぞれ1,000 CVC・リスク日あたり5.6件(監訳者注:原著Table IIIには4.91と記載されている)、1.9件、2.4件、7.7件であった。単変量Cox比例ハザードモデルでは、腹部手術でのCRBSI発生率が高いことは、長いCVC留置期間、経静脈栄養の頻繁な使用、麻酔科医によるCVC挿入と関連していた。CRBSIの発生件数が少ないため、多変量解析は行わなかった。今回のサーベイランスにより、ICUと非ICU部門でCRBSI発生率が同様であったこと、病棟移動が頻繁に行われていることが判明した。非ICU部門におけるCVC留置期間が長い場合は、病院全体でのCRBSIサーベイランスを実施することが望ましい。
サマリー 原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
論文というよりは施設状況報告書のようである。

同カテゴリの記事

2019.04.15

The method used to dry washed hands affects the number and type of transient and residential bacteria remaining on the skin

2017.08.31

Economic evaluation of infection control activities

2010.11.30

Invasive group B streptococcal disease in an orthopaedic unit

2020.06.30

Informing patient contacts about iatrogenic CreutzfeldteJakob disease
A.R. Brodbelt*, J. Vinten, S. Larkin
*The Walton Centre NHS Foundation Trust, UK
Journal of Hospital Infection (2020) 105, 325-328

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ