医療従事者における自己報告による手指消毒行動と観察された手指消毒行動の相違 ★

2006.08.31

Discrepancy between self-reported and observed hand hygiene behaviour in healthcare professionals


E.A. Jenner*, B.(C) Fletcher, P. Watson, F.A. Jones, L. Miller, G.M. Scott
*University of Hertfordshire, UK
Journal of Hospital Infection (2006) 63, 418-422
病棟で医療従事者71名の手指消毒行動を合計132時間観察し、手指消毒の機会1,284回を認めた。参加者が記入した質問票を使用して、実際の行動と自己報告した行動、手指消毒に対する意志および姿勢を比較した。観察された行動から、ガイドラインの遵守率が非常に低いことが明らかになり、医療従業者が、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌保菌患者に対してさえ、リスクを考慮していないことが示唆された。観察された行動と、医療従事者の意志および自己報告した行動との関連はみられなかった。この結果は、態度、意志、または自己報告した行動の修正を目的とした手指消毒への介入では、行動を変更できない可能性が高いことを示唆しており、これをどのようにすれば改善できるかを考慮する必要がある。
サマリー 原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
手指消毒のガイドラインに対する遵守率が高くないことはよく知られているが、著者らは遵守率に関して手指消毒が必要な内容別に詳細に分析している。

同カテゴリの記事

2010.07.30

Discharge after discharge: predicting surgical site infections after patients leave hospital

2018.11.24

Interventions to decrease short-term peripheral venous catheter-related bloodstream infections: impact on incidence and mortality

2013.08.31

Prevalence of latent tuberculosis infection among healthcare workers in China as detected by two interferon-gamma release assays

2016.10.31

Reduction in Clostridium difficile infection associated with the introduction of hydrogen peroxide vapour automated room disinfection

2017.05.31

Postdischarge surveillance of surgical site infections using telephone calls and a follow-up card in a resource-limited setting