基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)保有の検出を目的として直腸スワブと増菌培養を用いた ESBL PCR 法★

2018.03.31

Extended-spectrum β-lactamase (ESBL) polymerase chain reaction assay on rectal swabs and enrichment broth for detection of ESBL carriage


W. van den Bijllaardt*, M.M. Janssens, A.G. Buiting, A.E. Muller, J.W. Mouton, J.J. Verweij
*Elisabeth-Tweesteden Hospital, The Netherlands
Journal of Hospital Infection (2018) 98, 264-269
背景
基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)保有の高リスク患者に対する ESBL スクリーニングおよび接触予防策は、重要な感染制御策と考えられている。接触予防策は費用がかかり、また患者ケアに有害な影響を及ぼす可能性があるため、ESBL 保有の迅速な除外と、それによる接触予防策のより早期の中止が望ましい。
目的
本研究では、ESBL 保有に対するスクリーニング検査として、blaCTX-M 遺伝子を標的としたESBL PCR 法の性能を評価した。
方法
2 つの方法として、直腸スワブに直接実施する PCR 法 と、一晩培養後の増菌培養を用いた PCR 法を比較した。参照標準は、選択寒天培地で一晩増菌培養した ESBL 産生腸内細菌科細菌の培養と、コンビネーションディスク拡散法により組み合わせて行った確認とした。マイクロアレイを用いて相違分析を実施した。2 次分析を実施して、PCR 法の標的として blaSHV 遺伝子を含めることによる性能改善を評価した。
結果
患者 385 例から採取した直腸スワブ検体計 551 個を解析対象とし、このうち 28 個(5%)は培養で ESBL 陽性であった。感度、特異度、陽性的中率および陰性的中率は、スワブ検体に対する直接の PCR 法ではそれぞれ 86%、98%、67%および 99%、増菌培養を用いた PCR 法ではそれぞれ96%、98%、75%および 100%であった。検査の標的として blaSHV 遺伝子を追加すると、陽性的中率は低下したが、感度と陰性的中率には変化がなかった。
結論
直腸スワブ検体に対する直接の PCR 法による ESBL スクリーニングは、陰性的中率が高く、従来の培養と比べて最大 48 時間速く、したがって接触予防策のより早期の中止を促進し、これにより患者ケアの改善と院内の貴重な資源の節減をもたらす。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
ESBL 保有に対するスクリーニング検査として、CTX-M が優勢なエリアでの blaCTX-M 遺伝子を標的とした ESBL PCR 法の性能を評価したオランダの研究である。PCR 検査で陰性になれば、接触予防策を解除する。検査に要する費用は上がるが、接触予防策を最大 2 日早く解除することによる費用削減が可能になる、と言う。他の国で有用かどうかは、検査費用だけでなく Prevalence も重要な因子になると思われる。

同カテゴリの記事

2017.02.28

Lack of sustained efficacy for alcohol-based surgical hand rubs containing ‘residual active ingredients’ according to EN 12791

2019.08.30

Model to evaluate the impact of hospital-based interventions targeting false-positive blood cultures on economic and clinical outcomes

2010.03.31

Impact of the amount of hand rub applied in hygienic hand disinfection on the reduction of microbial counts on hands

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ