イングランドの 4 地域からの健常人におけるクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)およびHungatella hathewayiの市中保菌率の調査

2017.10.26

Investigation of community carriage rates of Clostridium difficile and Hungatella hathewayi in healthy volunteers from four regions of England


S.E. Manzoor*, C.A.M. McNulty, D. Nakiboneka-Ssenabulya, D.M. Lecky, K.J. Hardy, P.M. Hawkey
*Heart of England Foundation Trust, UK
Journal of Hospital Infection (2017) 97, 153-155
2013 年 12 月から 2014 年 7 月までの間に、イングランドの 4 地域からの症状のない健常人 1,365 例の便標本について、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)のスクリーニングを行った。健常人における C. difficile の保菌率は 0.5%で、既報の数値よりも低かった。本研究から、英国の健常集団において、C. difficile の真の市中リザーバはきわめて少なく、よって、病院で診断される感染のリザーバとなる可能性は低い。
サマリー原文(英語)はこちら
監訳者コメント
(注)Hungatella hathewayi は、2001 年に人の糞便から検出された新種の細菌で当初はClostridium hathewayi と命名されたが、2014 年に Hungatella hathewayi と改名された。C. difficile と比べ、H. hathewayi に関する報告はほとんどなく、その病原性や保菌率についてはほとんど分かっていない。アブストラクトには記載されていないが、本検討では H. hathewayiC. difficile と比べて検出率は高かったが、病原性は乏しいと考えられたとある。

同カテゴリの記事

2016.09.26

Reducing Staphylococcus aureus bloodstream infections associated with peripheral intravenous cannulae: successful implementation of a care bundle at a large Australian health service

2006.03.31

Exposure to extrinsic risk factors in prevalence surveys of hospital-acquired infections: a methodological approach

2013.07.31

Patient empowerment and hand hygiene, 1997-2012

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ