院内感染の減少を目的とした全国的規模の院内感染サーベイランスシステムの有効性

2006.09.30

Effectiveness of a nationwide nosocomial infection surveillance system for reducing nosocomial infections


P. Gastmeier*, C. Geffers, C. Brandt, I. Zuschneid, D. Sohr, F. Schwab, M. Behnke, F. Daschner, H. Ruden
*Medical University Hannover, Germany
Journal of Hospital Infection (2006) 64, 16-22
近年、複数の国々が院内感染のサーベイランスシステムを全国的規模で構築している。これらの全国的なサーベイランスシステムの有効性に関して、公表されている情報は乏しい。本研究の目的は、ドイツの全国的院内感染サーベイランスシステム(Krankenhaus Infektions Surveillance System;KISS)に参加することによって、院内感染率が低下するかを調査することであった。集中治療室(ICU)での人工呼吸器関連肺炎と中心静脈カテーテル関連の一次性血流感染、および外科入院患者の手術部位感染の3種類の主要な院内感染について検討した。1997年1月から2003年12月にかけてデータを収集した。KISSに36カ月以上参加した医療機関のみを解析の対象とした。サーベイランスの最初の12カ月間のデータを、次の12カ月間およびその次の12カ月間のデータと比較した。150カ所のICUと133カ所の外科部門が選択基準を満たした。KISSに参加した最初の1年目は、ICUにおける平均の人工呼吸器関連肺炎発症率は1,000人工呼吸器・日あたり11.2、カテーテル関連の一次性血流感染の率は1,000カテーテル・日あたり2.1であった。外科入院患者における平均の手術部位感染率は、参加1年目は手術100例あたり1.6であった。3年目の感染率を1年目と比較すると、人工呼吸器関連肺炎の相対リスク(RR)は0.71[95%信頼区間(CI)0.66~0.76]、カテーテル関連原発性血流感染のRRは0.80(95%CI 0.72~0.90)であり、手術部位感染のRRは0.72(95%CI 0.64~0.80)であった。KISSへの参加は、これら3種類の院内感染の有意な減少と関連があった。
サマリー 原文(英語)はこちら
監訳者コメント:
ドイツの院内感染サーベイランスに関する報告である。国別のサーベイランス成績の違いとその原因を比較することで、自国の問題点を見いだすきっかけになる場合もある。多くの国が共通のプラットフォームでデータ比較ができるシステムも今後の課題である。

同カテゴリの記事

2012.09.30

Hospital-acquired listeriosis associated with sandwiches in the UK: a cause for concern

2015.09.30

Effects of fluoroquinolone restriction (from 2007 to 2012) on Clostridium difficile infections: interrupted time-series analysis

2008.08.31

Observations on the development of the crystalline bacterial biofilms that encrust and block Foley catheters

2016.11.30

Microbicidal effects of plain soap vs triclocarban-based antibacterial soap

2011.01.31

Evaluation of the bactericidal efficacy of three different alcohol hand rubs against clinical isolates of Staphylococcus aureus using an ex vivo carrier test

JHIサマリー日本語版サイトについて
JHIサマリー日本語版監訳者プロフィール
日本環境感染学会関連用語英和対照表

サイト内検索

レーティング

アーカイブ